神戸市東灘区/平成13年築/一戸建て
間取り変更・廊下・和室・洋室・リビング・キッチン・洗面台・バスルーム・トイレ・外壁塗装
東灘区で、中古一戸建てのご購入からリノベーションまでお任せ頂いた事例です。
延床面積69m²、3階建てという限られた空間をいかに住みやすく、快適にするかというのがミッション。
そこまで大きく間取りは変えられないものの、キッチンの向きを変えて引き戸をつくり、キッチンからもリビングからも廊下に出られるようにしました。
キッチンの背面にあえて壁をつくり、冷蔵庫と食器棚をレイアウトすることで、リビングからの目隠しにしています。
また、リビングから洗面~バスルームへの導線も、開き戸ではなく省スペースな引き戸に変更。引き戸を閉めると、DIYで色んな木を組み合わせたような木目調アクセントクロスがあらわれ、家族だんらんの時間をあたたかく演出します。
施工のポイント
キッチンの動線を改善&LDKを広げるため、2か所あったトイレを1か所のみにし、2階トイレを撤去しました。
もともとあった設備をなくすと不便かも…と不安かもしれませんが、必要な設備と優先順位は家族の暮らし方によって違うもの。
「うちは部屋の広さより収納力重視かな?」「多少リビングが狭くなってもいいから、キッチンの広さはゆずりたくない」など、リフォーム後の暮らしを想像しながら、優先順位を一緒に決めていきましょう。