神戸市兵庫区/昭和55年築/マンション
間取り変更・玄関・廊下・リビング・キッチン・バスルーム・洗面室・トイレ・洋室・和室・収納
昭和55年築のマンションを、配管も含めてフルリフォームした事例です。
マンション天井高を高くすることは難しいですが、天井いっぱいまで届く2.3mの高いリビングドアを採用することで、視覚的に「広く見える」効果が。
また、細かく部屋を区切った3DKを、ゆったりとした2LDKに間取り変更。キッチンの壁も撤去し、暗かった独立型キッチンを明るくしました。
和室のコーナーの壁をなくしたことで、リビングとの一体感が高まり、よりすっきりとした空間が生まれています。
デザインは、白と黒で統一してシンプルモダンな雰囲気をつくりました。洋室とリビングの黒いアクセントクロスは、空間がピシッと引き締まるため、男性にも人気のある柄です。
施工のポイント
スポットライトに照らされた、リビング壁面の飾り棚がポイントです。
既製品の家具や棚は、どうしても壁との隙間ができてしまったり、色が微妙に違ったり…。
そんな時は、造作家具の新設をご提案させて頂いています。「この壁の間にぴったり収まる棚がほしい」「この高さのフラワーアレンジメントを置く空間がほしい」など、ご要望をお聞かせ下さい。無駄なく美しい、オリジナルの造作家具をつくってみませんか?