神戸市東灘区/平成12年築/マンション
玄関・廊下・リビング・洋室・和室・収納・造作棚・洗面室・キッチン・バスルーム・トイレ
中古マンションの購入からリフォームまでお任せ頂いた事例です。
洋室2部屋、和室1部屋という3LDKの間取り自体は大きく変えていませんが、設備も含めて全面的にリフォーム。和室の位置もそのままですが、濃淡の琉球畳と、ふすまではなく引き戸を採用することで、洋のインテリアとも違和感なくなじみます。
「シックなインテリアが好み」というお客様の要望に合わせ、内装は落ち着いたブラックウォルナットで統一。天然木の表情に光沢感と厚みをプラスした、朝日ウッドテックの「ライブナチュラル」シリーズのフローリングです。
ヴィンテージ感のある黒いソファ、ラフな質感のレコードラックやTVボードなど、お気に入りの家具にしっくりなじむ空間が完成しました。
施工のポイント
和室の押入をなくした分、洋室側に壁一面の大容量クローゼットを新設。
また、もうひとつの洋室にはアームハングを付けて棚を造作し、「見せる」収納スペースに。
キッチンのバックカウンターには、キッチン家電や食器の高さに合わせられる可動棚を設け、空間を無駄なく使えるようにしました。
お客様の声(O様より)
たまたまシーズのサイトでこの物件を見つけ、職場が近かったので仕事帰りに来店して、すぐ見学させてもらいました。
あまり迷わずに決断できたのは、以前真剣に買おうとした物件が一足先に売れてしまったことがあって、不動産は縁のものだと感じていたので…。あとは最初からリフォーム担当の方が同行して説明してくれたので、「リフォームしたら、こうなるんだな~」という想像がしやすかったので。
私自身はリフォームに対するこだわりは、正直あまりなく…(笑)。ただ、落ち着いたインテリアにしたかったので、「シックな内装にしたい」という要望は伝えました。
あと、仕事が忙しくても部屋をきれいに保てるように、「とにかく収納がたくさんほしい!」という意見も取り入れてもらい、収納スペースをたくさん作ってもらいました。