神戸市東灘区/平成8年築/マンション
間取り変更・リビング・洋室・収納・洗面室・キッチン
神戸市東灘区にて、中古マンションのご購入からリフォームまでご依頼頂いた事例です。
もともと学校区を絞ってお住まい探しをされていたため、物件を決めるにあたってはそれほど悩まなかった…というお客様。購入後はリフォーム担当にバトンタッチし、「家族がより心地よく過ごせる空間づくり」をお手伝いさせて頂きました。
一番のポイントは、4LDK→2LDKに思い切って間取変更したこと。
4.4帖と6帖の洋室を仕切っていた壁を撤去し、2人のお子様が共有で使える9.8帖の広々に。新設したクローゼットには、かわいらしい白のルーバー扉を設置しています。また、リビングに面していた和室をなくしたことで、19.5帖の広々とした空間が生まれました。
たっぷり光がさし込むリビングで、室内用の小さなテントを張ってお子様が遊ぶ…。外に行かなくても満ち足りる、そんな「家時間」が実現する住まいとなりました。
施工のポイント
随所に、奥様の美意識を反映した素材や設備を使っています。
子ども部屋に採用したブルーグレーのペイントドア、アンティーク調のガラスがはめこまれたリビングドア、モザイクタイルがあしらわれた洗面台や、無垢の木のキッチン…など。
LIXIL(リクシル)やWOODONE(ウッドワン)など、箇所によりメーカーを使い分けています。全体的に甘くなりがちなデザインを、落ち着いたウォルナット色のフローリングが引き締めています。
お客様の声(F様より)
「いきなり新築の家に引っ越し」となると、子どもにとっては急に住空間が変わり、落ち着かないものですが・・・。
今回リフォームが進む中で、子どもと一緒に何度も現場を見学させて頂いたことで、小さな子どもも「この工事が終われば、ここで暮らすんだな」と自然に理解してくれたので、引っ越し後の新生活がスムーズに始められたのが一番良かったです。
4年前に、近くに住む母もシーズさんで自宅をリフォームをしてもらっており、親子二代にわたってシーズさんにリフォームをしてもらいました。
「店舗が近くなので、何かあればいつでも駆け付けますから」とおっしゃって頂けるのも頼もしく、依頼してよかったなと思っています。
(写真は、リフォーム担当の山村がお子様から頂いたお手紙)