神戸市内(東灘区・灘区・中央区・兵庫区・
長田区・須磨区・垂水区)、
芦屋市、西宮市の
不動産の購入と売却、地域情報のページです。
おすすめスポットや駅、
学校の情報もご覧いただけます。
神戸市は兵庫県の県庁所在地であり、東灘区・灘区・中央区・兵庫区・長田区・須磨区・垂水区・西区・北区から構成される人口約150万人の政令指定都市です。六甲山系の豊かな自然と洗練された港の風情、そして異国情緒あふれるモダンな街並みが特徴です。神戸の夜景は函館、長崎とともに日本三大夜景に数えられ、六甲山の山頂や摩耶山付近の展望台から神戸港方面を見下ろす夜景は「100万ドル」とも「1000万ドル」とも形容されます。
その歴史は古く、旧石器・縄文時代にまでさかのぼり、縁結びの神様として名高い生田神社は日本書紀に起源が記され、また有馬温泉はかの太閤秀吉が愛したとも言われています。1868年の開港以来、多種多様な外国文化を取り入れて独自のスタイルを築いてきた神戸は、中華街や神戸牛など食の宝庫でもあります。
神戸を紹介する写真には必ず登場すると言ってもいい神戸ポートタワーと神戸海洋博物館、ホテルオークラ神戸。それらを擁するメリケンパークは、神戸開港120年となる1987年にかつてのメリケン波止場を埋め立てて造成されました。また同年、高さ22mの巨大な鯉のオブジェ「フィッシュ・ダンス」も設置されています。
所在地:神戸市中央区波止場町21977年放送のNHK連続テレビ小説「風見鶏」の舞台ともなった北野異人館街。特に風見鶏の館は有名で、色鮮やかなレンガの色調、石積みの玄関ポーチ、2階部分のハーフ・ティンバーなど、他の異人館とは異なった重厚な雰囲気を醸し出しています。最近では異人館で結婚式・披露宴を開くカップルも多くなっています。
所在地:神戸市中央区北野町3-13-3横浜中華街、長崎新地中華街とともに日本三大中華街の一つに数えられる南京町。誕生は1868年の神戸港開港時と言われています。東西約270m、南北約110mの範囲に100を超える店舗が軒を連ね、異国情緒と活気があふれる商店街。年中行事の一つである春節際は、神戸市地域無形民俗文化財に指定されています。
所在地:神戸市中央区栄町通1-3-18芦屋市は兵庫県南東部、神戸市東灘区と隣接している都市です。日本初の高級住宅地である大阪の帝塚山をモデルに、大正時代に開発された地域の一つで、日本有数の高級住宅街が立ち並んでいます。大正時代から栄えた阪神間モダニズム文化の中心地でもあり、風光明媚で西洋感漂う街並みが特徴的。その景観を守るため、一部のエリアでは、厳しい景観保全のための条例が制定されています。中でも、昭和初期に開発された六麓荘町は、豪邸の立ち並ぶ日本屈指の高級住宅地の一つです。北は六甲山地、南に大阪湾を臨む豊かな自然の生み出す景観と、高級住宅街の織り成す美しい街並みも相まって、国際観光文化都市にも指定されています。毎年夏には花火大会が行われ、多くの人で賑わいます。
日本のロック・クライミングの発祥の地とも言われている、芦屋ロックガーデン。六甲山、芦屋川上流にあり、六甲山登頂ルートの一つとして、山登りが好きな方に親しまれています。ロックガーデンと名付けたのは、日本のロック・クライミングのパイオニア、藤木九三です。
所在地:芦屋市奥山 六甲山地のごろごろ岳周辺を源流にし、芦屋市の中央を南北に貫いている、芦屋川。重要文化財である、旧山邑邸をはじめ、河口まで様々な高級住宅が軒を連ねています。
河川沿いは散歩道として、芦屋市の風光明媚な景観と共に、地元の人に親しまれています。
所在地:芦屋市前田町1
アクセス:阪急「芦屋川」駅前
マンション増や都心部へのアクセスの良さ等から、他エリアからの転入者が増加。震災後新たな区民となった割合が4割を超えます。
「灘区」とされた由来は、神戸市が区制を施行した1931年当時の神戸市域のなかで唯一、灘五郷の範囲内であったことによります。
異人館や旧居留地、南京町、メリケンパーク・神戸ハーバーランド・ポートアイランド・神戸空港(マリンエア)等がある神戸の中心的エリア。
区南部にあたる地域は有数の規模を誇る港町で、古くから外国との貿易で繁栄。多くの人口を抱える繁華街・オフィス街が形成されています。
全国でも有数のコリアタウンがある長田区は、ケミカルシューズやマッチ、ゴムなどの地場産業が活況で、庶民的な雰囲気の残る街です。
震災からの復興を遂げた南部の旧市街地と、須磨ニュータウンが広がる北部の新興住宅地。須磨区は南北で違った表情を見せます。
明石海峡大橋の本州側の起点となる垂水区には、海岸沿いに公園が点在し、区内や神戸市以外からも多くの人が訪れ賑わっています。
大正時代から栄えた阪神間モダニズム文化の中心地。風光明媚で西洋の雰囲気が漂う、日本有数の高級住宅街です。