こんにちは、大西です。
言いたくないですが、暑い・・・。ジブリ映画に出てきそうな、漫画みたいな青空と入道雲が撮れました。都賀川です。
さて先週からグランドOPENした兵庫区の「シーズ熊野町3丁目」、今週末もモデルハウス公開しています。ちなみにエアコン付けましたので、涼しくご見学頂けます。
物件サイトはこちら → 【シーズ熊野町3丁目】
コーディネートは、リノベーション事業部の田中チーフがしてくれました。「カジュアルで!」「ラグジュアリーな感じで!」と、希望のテイストと予算をお伝えしたら家具と小物をみつくろって収めてくれるので、めちゃめちゃ私は助かっています。
かっこいい系の2号地モデルハウスもいいですが、私は1号地推し。ナチュラルテイストで、LDKの奥の窓に緑が見えて、涼やかな感じです。
山が見えるルーフバルコニーも良い感じ。
でも、3号地の玄関ホールも好みです。↓↓
間取やテイストが違う3区画を同時にご覧頂けるので、どれが自分の好みかなと考えながら見比べるのが楽しいですよ。
ぜひお気軽に、お越し下さい!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
あっという間に7月ももう後半ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
先週、4年ぶりの海外旅行に会社の皆で行ってきました。2019年にハワイに行ったぶりなので、丸4年ですよ。4年、国内に閉じ込められていたなんて!期限切れになったパスポートを引っぱり出し、更新手続きするところからスタートでした。
というわけで、今年は韓国に活かせて頂きました。ソウル市に着いた途端大雨で、どうしようかと思いましたが・・
夜は雨も上がり、明洞の街は夜中まで屋台でにぎわっていて、驚くほどの人の多さでした。日本とはまた違った雰囲気の雑多な感じが、外国に来た~~という気分にしてくれます。
テジカルビやチゲや冷麺をたくさん食べて、
Nソウルタワーの展望台で眺めを楽しんで、
参鶏湯を食べて滋養をつけて・・
2泊3日があっという間に終わってしまいました。
私は初韓国だったのですが、 個人的にもまた行きたいなって思える街でした。 先進的な高層ビルと坂の上の古い街並みの対比が面白かったです。あと、何食べてもおいしかったです!
ということで、先週遊んだ分、帰国してからバタバタ仕事に追われていますが、それも込みで旅行の醍醐味ということで。
また海外に行けるように、今期もがんばります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。例年になく早い梅雨入りでしたが、今日と明日の週末は晴れそうでよかったです。
6/1に、新卒採用サイトをOPENしました!2024卒・2025卒の方どちらもご覧いただけます。
〇2024卒の方は、現在オンラインまたは対面で会社説明開催しています。マイナビ2024からエントリー&ご予約下さい!→こちら
〇2025卒の方は、マイナビ2025からエントリー頂いた方に、随時インターンシップ日程のご案内をします!第1回目の日程は7月末を予定しています。→こちら
今回、自分でちまちまとサイト制作し、レスポンシブデザイン(スマホ対応)にも一から挑戦してみました。途中コーディングがうまくいかず、もう無理だ~と思ったりしましたが、やろうと決めたことが自己完結できると、何歳になってもやっぱり嬉しいです。
今年入った新入社員5人もいよいよ実務に挑戦し始めました。(↓これは去年の内定者の時。)
最初はできないことだらけですが、少しずつ、自分にできることが増えていく楽しみを感じてくれれば…と思いながら見守っています。
さて全然話は変わりますが、「御朱印集めはどうなったんだい」と思われているかもですが、その後も時間があれば神社は行ってます。ただ「神戸八宮巡り」の中の「三宮神社」の御朱印をもらえる時間が14時~15時半しかなくてですね…!
こんなに近くにあるのに、なかなかハードルが高いのです。でも私、集め始めたものは絶対に順番をぐちゃぐちゃにしたくないタイプなので、御朱印帳の「二宮神社」の次は絶対「三宮神社」の御朱印を押してほしいんです。なので、もらえるように頑張ります…。
三宮神社は、神戸大丸の斜め向かいという一等地にあります。この地にふさわしく、商業の神様が祀られているそうですよ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、井川です。
昨日、阪急「甲陽園」駅に行きました。「甲陽園西山町 」の撮影です。初めて降りた駅だったのですが、“阪急沿線らしい”街並みで、穏やかで安心する雰囲気の住宅街だな~と思いました。
有川浩さんの「阪急電車」という本をご存じでしょうか?テーマになっている沿線は宝塚・今津線なので、ちょっと違うんですが、なんだか久しぶりに読みたくなるような、そんな雰囲気に感じます。
早速物件まで向かうため、阪急OASISの裏手の階段↓↓ からスタート。
ちょっと腰かけられる椅子があります。全体的に登坂ルートですが、この辺は緩いので山育ちの私は楽々です。
「西山第3公園」↓↓ が途中に出てきます。
この辺りから坂がきつくなるので、ご負担になる方は迂回ルートをおすすめします。
「西山第1公園」↓↓ 辺りまではまぁまぁ坂が続き、
階段↓↓ を登ると
めっちゃ素敵なお家が目の前に現れます。
「自社で販売しているお家だし、ほめるのなんて当たり前」だと思いますが、控えめに言っても、とてもいいなと、個人的に思います。
まず玄関が広かったですね。
親子扉になっているので全開にするとすごく広いです。LDKの広さも吹抜も魅力的ですが、なによりテラスからの眺めが一番おすすめでした。
西宮の低層住宅街を見渡し、ほんのり海も見えそうな…素敵な景色が楽しめます。
森田Bに西山町の撮影へ行くことを事前に伝えたら「ティータイム楽しめよ!」と送りだして下さったんですが、すっかり忘れて行ったのが大変悔やまれます。
どの部屋も広く、明るくてゆとりのある生活ができそうです。是非一度、お問い合わせくださいませ!
余談ですが、不動産の販売チラシを見ていると「駅徒歩○○分」という表記を見ることが多いと思います。これは物件までの最短距離を分数で表していて、80m=1分で数えています。例えば距離が500mだと6分から7分で表記をすることになりますが、もちろん地形によって歩く速度が変わるので、登り坂なら長めに、下り坂なら短めに誤差が発生してしまいます。なので「全然表記の分数でいけへんやん!」というお声を頂くことも、しばしばあるんです。今回の甲陽園西町は、距離的には最短800mなので、「駅まで徒歩10分です。」と表記をしますが、まぁまぁ登坂なので、15分から20分くらいを目安にしていただくのが良いと思います。
実際物件から駅までの下りはめちゃ楽なので、10分から15分くらいで着くと思います。 私は普段の運動不足が祟って、行きで筋肉痛になったので、15分くらいかけてゆっくり降りました。
事前にルート検索をしているときに、森田Bが「行きの登坂はきついけど、帰りは転がれば10分で駅まで着く!」と言っていたんですが、たぶんここの下り坂です。
そんなに丸くないと思っているので、転がるのはちょっと無理です。
せっかくなので、甲陽園でおすすめのグルメをと思いましたが、「ツマガリ」は並んでいて行けなかったです。ざんねん。
ご来場の際は、駅付近の街並みもお楽しみください!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
今年のGW期間は、前半と後半で社内の休みを分けたので、シーズ不動産販売は通常営業しています。昨日も「まさか開いてないよなーと調べたら、営業されてたから…」と言いつつお客様が来社頂きました。帰省ついでに不動産の相談をしたいという方もいますもんね。
開けててよかったです!
さて、完全にプライベートな話ですが・・4月は故郷の母が遊びに来たり妹が泊まりに来たりして、休日ごとに神戸を海から山まで歩き回った1ヶ月でした。そのおかげで、初めてatoa(アトア)やチョコレートミュージアムに行ったり(atoaこじんまりしてますが、良かったですよ↓↓美術館ぽくて私は好き)、
それから六甲ケーブルに乗ったり、久しぶりにハーバーランドや北野異人館街をめぐったり・・と、「いかにも神戸」なスポットを巡れて、新鮮でした。長く住んでいると、いつでも行けると思って行かないんですよね。
仕事で何十回と前を通っているのに入ったことのなかった「相楽園」にも初めて入りました。残念ながら、つつじは散り際だったのですが・・・
相楽園内にある「旧ハッサム住宅」が内部公開されていました!日本庭園の一角に、洋館があるというのが特殊です。
「椅子やソファ古いのに、座面がきれい」と妹と言いながら見てたんですが、神戸にある日本最古の西洋家具店「永田良介商店」さんが補修を手がけたらしく、後日たまたま永田商店さんのインスタを見てて知りました。
古い家具や洋館の世界観を壊さずに、新しいファブリックに張り替えるのはとても難しそう。さすが150年の歴史がある家具屋さんだなと思いました。
というか、最近何でもかんでもサイクルが速くて疲れません?(そういう私は隠れせっかちですが)。そういう時に、ずーっと昔から「在る」ものや、それを大切にしてますよという人や場所を見ると、ほっとします。
新しい神戸も古い神戸もどっちも探訪する街巡り、おすすめです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、小早川です。
暖かいと思ったら突然ヒンヤリしたり、毎年こんなにも気温に振り回されてたかな?と思うこの頃。
まだまだコートが手放せません・汗
先日、岡本営業所のカッティングシートを久しぶりに変えました。
恐れ多くも今回はわたしが担当させていただいたのですが、
思ってた以上に発色が良く、正直「ほっ」としてます。
岡本営業所にリノベーション事業部が集結してるという事もあって、
今回はリノベーションに絞ってのデザインにしました。
そして、こうして改めて事例を見てると、デザインパースって空間のイメージがつきやすいなと。
なかなか家具を配置したイメージって想像できないですからね。
これを見て1人でもリノベーションに興味を持っていただけたら嬉しい なと思ってます。
さてさて、、、ここからは野草の紹介を・笑
だいぶ時間があいてしまいましたが偶然にも前回紹介した「野バラ」の花が咲いてたので再びここで紹介。
お店で売ってるバラとは形状が違いますが、ちゃんとバラの香りがするんですよ♪
そして、棘もたくさんあるので取扱い注意です。
明日からGW後半戦突入ですね。
水曜日以外は営業してますので、物件探しでもリノベーションの事でもなんでもお気軽にご相談ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市のお住まい探し
→→→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram →→→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram →→→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
シーズの新しい自社分譲物件、3件追加しているのでご紹介します。
JR「垂水」駅から徒歩7分の利便立地。垂水区の中で、バスを使わず駅まで歩けるロケーションはかなり魅力です。
アプローチを含めて約75坪の敷地に、ゆったりとした2階建ての設計。プランや仕様など、詳細はお気軽にお問合せ下さい!
先般から分譲していた「段上町Ⅰ」プロジェクトが完売し、第二弾です。
阪急「仁川」駅から徒歩10分。2区画(敷地33坪)での分譲ですが、今なら1区画(敷地66坪)でのご紹介も可能です!建築条件無し。
阪急「甲東園」駅からフラット徒歩6分、閑静な「神呪町(かんのうちょう)」にて3区画分譲です。3号地のみ先行分譲開始。
など、今四半期中に他にも分譲予定が控えています。あとはリフォーム再販売の戸建やマンションなどもかなり増えてきました。がんばって社内の情報に追いついていかないと、「えっいつの間にそんな物件が」ということもあり(笑)油断がなりません。
仲介も自社分譲も日々情報掲載していきますので、気になる物件はお気軽にお問合せ下さい!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
『シーズ六甲台町』きれいに外構工事も完成しましたので、今週末見学会開催します(※2号地が成約済みとなり、最終一邸になりました)。
ぜひ!この機会にご見学下さい。 → ご予約はこちらから
でですね、記事をあげようと思って一週間経ってしまったのですが、、、先週、ものすごく久しぶりに、「ノーマスクで」四半期の打ち上げができました。
というか会社全体でいわゆる「飲み会らしい飲み会」は、3年ぶりだったので、「いいのかな・・」と若干そわそわしました。あんなに当たり前のようにしょっちゅう飲みに行っていたのに、習慣というのは恐ろしいです。
そわそわしながらも、楽しく食事をさせて頂き、四半期の表彰&スピーチも。
↑社長の前でもこんなにマイペースな小澤が、なんと
2位にすべり込んで表彰されるという・・。お客様にも可愛がって頂き、本当に照れちゃう(# #)って感じですね。異次元の愛されキャラです。
そして4月1日から、5名の新入社員が入社しております。毎日毎日研修で、環境に慣れるのも最初は一苦労ですが、、、先輩たちの姿を見て、1年後、2年後に、自分たちもこんな活躍ができるんだと思ってもらえれば嬉しいですね。
集客も採用も、頑張ろうという気持ちにさせてもらいました。今四半期も、良い意味でバタバタした3ヶ月になりますように。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
前回久しぶりに自社分譲の戸建をご紹介しましたが、今回も。
神戸市灘区六甲台町に竣工した、2区画です。
現在、完成見学会開催中です!物件サイトは → こちら
「プランも内装も僕が考えたんで、森田プロデュース物件って書いといてくださいね!」と言われたので写真を載せておきます。(写真は、社内イベントでニヤニヤしながらビンゴの景品をくり出す森田B。本文とは関係ありません笑)
1号地・2号地ともに、広々19帖前後のリビングを配置していますが、さらに吹抜けをつくるなど開放的な空間に。
2号地には、リビングの一角にデスクコーナーを設けています。大人がテレワークをしたり、お子様がリビングで勉強したりと、色んな使い道が。
外溝工事がまだなので、広い玄関を撮れなかったのが残念です・・。でもどちらの区画も、玄関ホールに手洗いカウンターがあります。帰ってすぐ手洗いできて、衛生的。
そして2階にも3階にもバルコニーがあり、六甲の山並みから南側には神戸の街並みと海、大阪湾まで見渡せる眺望が最大の魅力です!
夜景の撮影に行きましたが、実際に見るとちょっと感動します。ルーフバルコニーから星もきれいに見えました。見学会は17時までですが、「夜景が見たい」というご要望があれば、もちろん夜のご案内も可能です!事前にご連絡下さい。
ちなみに、バス便は不便…というイメージがあるかもしれませんが、神戸市営バスの36系統はめちゃめちゃ便利です。通勤時間帯は、1時間に11本もバスがきます!土日祝の本数も多い!阪急「六甲」駅まで約10分、JR「六甲道」駅まで約17分、そのまま阪神「御影」駅まで直通で行ける便もあります。
通勤・通学のストレスなく暮らせます。神戸市内のゆったりした環境で新築戸建をお探しの方、ぜひ一度ご見学下さいませ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
重要事項説明書の書き方で悩む、小澤と中村。
「うーーーん・・・」。二人とも同じポーズでおもろいです。
さて久しぶりに自社分譲物件完成のお知らせ。今週末も、見学会開催中です。
【シーズ山本通5丁目】/神戸市中央区山本通5丁目
【物件サイト】https://www.seeds-f.com/yamamoto5/index.html
青空に映える、木目のルーバーがスタイリッシュな外観。前面道路は幅員10mの公道で、陽当たり良好です。
玄関ホールの階段や、2階吹き抜けホールの手すりやキッチンなど、ところどころにアイアンがちりばめられていて、カフェのようです。
成約済みになる前に、ぜひ一度ご見学下さいませ!
山本通の現地から会社まで戻る途中、梅の花がほころんでいました。
こないだTVで、気象予報士さんが「春は3段階で進むんですよ。最初は『ちょっと陽射しが明るくなってきたなという「光の春」、次に雪解けや小鳥の鳴き声などで気付く「音の春」、最後に風がいよいよ暖かくなってくる「気温の春」の3つありますよ。」と言っていて、へえ~確かにと思いました。
今はまだ「光の春」の段階ですかね。3月はあっという間に季節が進むので、お花見のタイミングを逃さないように気を付けなければ・・。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、小早川です。
今まであまり散歩とかしなかったんですが、なぜか年末あたりからハマってます。
ウォーキングではなくて、とろとろ歩きながらなので結構発見があって楽しいです。
特に雑草探しが楽しくて・笑
知らない植物はGoogleカメラが教えてくれますし。
採ってきた雑草はただ水に差してるだけなんですが、「新芽と根っこ」が出てました。
赤い実のコは「野ばら」、もじゃもじゃ根っこのコは「ワイヤープランツ」です。
いつの間にか植物の方が先に春の準備をしてるようです。
これからまた、どんどん季節が進んでいきますね。
わたしは、雑草担当!?で季節の移り変わりをお届けしようと思います・笑
明日は定休日。どこに行こうか考え中です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市のお住まい探し
→→→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram →→→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram →→→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、井川です。
昨日、久しぶりにJR「甲南山手」駅に降り立ちました。岡本営業所にいたとき、一時「森北町7丁目」でオープンハウスとかしてたので、その時以来の景色になんだか懐かしい気持ちに。あの辺りは「森北町7丁目」から「甲南山手」駅をつなぐ、「どんぐりバス」というのが、1時間に2本走ってるんですが、タイミングが合わず、結局1度も乗れなかった思い出があります。オープンハウスの度に、あの坂を登ってたことを思い出し、“私も頑張ってたなぁ…”としみじみ。謎の感傷に浸りながら、物件の室内撮影をしてきました。
1件目の「森北町4丁目中古戸建」は、駅から10分ほど西に、緩やかに坂道を登った付近にあります。
広めの道路に面するお家ですが、車どおりもめちゃ多いわけではないので、静めで好印象。1階にも2階にも、大き目の窓には全部雨戸が付いてたんですが、それも綺麗に塗装されていて、全体的に丁寧にリフォームされている戸建だなぁと思いました。戸建と山手の住宅街が好きな私としては、今回撮影した物件の中ではイチオシです。
2件目は「東灘レックスマンション」です。
駅徒歩5分で駅近!ほぼフラットアクセスでめちゃ便利です。
ここは2点感動ポイントがありまして…、まず、エレベーターを降りてから玄関扉へ行くまでの共用廊下がカーペット敷きだったんです。
今の賃貸に住み始めてから、共用廊下とか外から聞こえる足音というのが“気になるなぁ”と思ったことがあるのですが、カーペットだったら音を吸収してくれるので、いいなぁと思いました。賃貸と分譲では、音の伝わり方も違うので、そんなに気にしなくてもいいかもですが・・。
さて、もう1点のポイントは、大通り沿いの大きな窓が全部2重窓になってたところです。
またまた音問題で恐縮ですが、神戸市北区の田舎から出てきた私は、郊外の車とか電車の音が日常的に聞こえてくるのになかなか慣れず、結局今も山側に住んじゃってます。「駅近のマンションに住みたいなら、そんなの諦めなよ」と怒られそうですが、このマンションは、2号線沿いで日夜車通りもある様子、大変悩ましいですが、2重窓があれば大丈夫。部屋の中はとっても静かでした。家具付きでの販売です。ぜひご検討ください☆
さてさて、3件目は「パレスエクセル東灘」です。
さっきのマンションから少し東側、駅からは徒歩4分のここも便利な駅近マンションです。ここはなんといっても眺望が素敵でした。
あいにくの曇り空で、なかなか伝わらないですが(単なる力不足)。13階の上層階で、南側に高い建物がほぼ無いので、開放感がありました。南東角部屋なので、日当たりもよく、晴れた日にもっかい見たくなるお部屋です。そして、ここも家具付きでの販売らしいです。流行ってるんでしょうか。ご内覧のご希望、こころよりお待ち申し上げております。
★おまけ★
せっかく甲南山手まで行ったので、ずっと行きたかったパン屋さんをはしごしました。
○un peu de(アンプードゥ)
住所:東灘区森南町1丁目11-11
クロワッサンが甘くておいしかったです、全体的に柔らかめのパンだったので、私好み。
オーガニック小麦のみを使ったパン屋さんで、ハリのある触感が印象的です。 久しぶりに、自分の目で物件が見れて、パン屋さんにも行けて楽しかったです。また、行けたら紹介させてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
神戸の御朱印巡り第二弾、「二宮神社」です。三宮駅北、フラワーロードよりちょっと東。二宮町にあります。
「正勝ナントカカントカ」という勝負運の神様が祀られています。あとなぜかジャニーズファンが集まるみたく・・。若い女子の書いた絵馬が多かったです。嵐の二宮君つながりだけでなく、勝負運+芸能の神様でもあるからかな。
境内にはお稲荷さんと龍神さんの社もあります。龍神さんは水の神様=水商売の人も多く参拝に来られるようで、さすが三宮の繁華街に近い神社で、地域色があって面白いなと思いました。
二宮神社からちょっと歩いた生田町に、「フロインドリーブ」の本店があります。→ http://h-freundlieb.com/wp1/
フロインドリーブは、神戸の老舗です。第一次世界大戦で日本の捕虜になったドイツ人のフロインドリーブさんが、戦後も日本に定住して1920年代に神戸の中山手にベーカリー&洋菓子店を開き、発展させた会社。阪神大震災の被害でもとのお店が営業できなくなり、この生田町の旧神戸ユニオン教会をリノベーションして本店にしたそうです。
教会のリノベーション・・・響きだけでも素敵。
建築に詳しい方はすぐ分かると思いますが、ここも、W.M.ヴォーリズによる設計です。プロテスタント系教会なので装飾が少なくて簡素で、かっこいいですよね~。登録有形文化財に指定されています。
ほんとは旧聖堂をリノベした2階のカフェに行きたかったのですが、お腹がいっぱい過ぎて無理でした(計画性皆無)。次は必ず・・・
神戸は和・洋どっちの建築物も楽しめるので、歩くと楽しいです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは。井川です。
最近はまっているカフェをご紹介したいと思います。
○Café Mamounia(カフェ マムーニア) @Instagram
住所:神戸市中央区北長狭通3-2-16 2F
幅広い年齢層の方でいつも席がいっぱいになっている印象のお店です。メインのお料理は、オムライスとケーキってイメージで、営業時間が12時から19時なんですが、限定10食の日替わりオムライスがあるので、私はいつもそれを狙って早めに行きます。13時過ぎると、もうないことが多いかも…。
スタンダードなメニューでもおいしいのですが、インスタに毎日更新される“日替わりオムライス”が、それはそれは魅力的で、気になるやつがあると、「あ、今日も行きたいなー」って気持ちになるんです。おそるべし、日替わり。
この前は、「レンコンのはさみ揚げと完熟トマトソース」でした。
で、ここの「ナポレオンケーキ」がまたおいしくて。
写真は、ナポレオンパイ。
昨年にも何回か行っているんですが、季節的にいちごのケーキがない時期で、先日やっと食べれました。パイとクレープがあって、どっちにもたっぷりのイチゴが使用されているので、満足感が高め。月ごとにいちごの産地が変わるので、毎月行きたい気持ちになります。まぁ、私は、産地の違いまでは、なかなかわからないんですが…。
とてもおすすめなので、もしよかったらぜひ。
☆おまけ☆
この前、「ラシュレ神戸三宮」の写真撮影に行ったとき、パン屋を見つけたので、こちらも紹介です。
○THE BAKE(ザ・ベイク) @Instagram
住所: 神戸市中央区加納町2丁目3-12
撮影自体には、朝も夜も行っていて、しかもこの辺好きなのでよく通るのですが、「こんなとこにパン屋あったっけ~?」ってなったんですよ。それもそのはず。夜は立ち飲み屋っていう、ふたつの顔を持つお店でした。
パン屋さんが飲み屋にもなっているって、めちゃ珍しいですよね。朝方に行ったので、しっかりパン屋の顔でしたが、夜の顔も、また覗きに行ってみたいですね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市のお住まい探し
→→→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram →→→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram →→→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
1月下旬からの急な寒波、皆さん体調崩されていませんか?
でも外が寒ければ寒いほど、私は休日の朝が幸せに感じます。
急いで外に出なくていい!という心の余裕。しかも私は平日が休みなので、世間一般の慌ただしい時間帯から隔絶された感じ。しあわせ・・・
ちなみに私は、家の中でこのスペースが↓↓一番好きです。
だいたい朝起きてリビングに移動して好きなパンを食べた後、日の当たるソファの長辺でまったりしています。
改めて言いますが(誰に…?)私は自分の家が好きですね!
自社で中古マンションを買ってリノベしたのが、2018年の春〜夏なので、引っ越してもう4年半になりますけど。新しいマンションではないので、そりゃ欠点もありますが、室内は自分が暮らしやすいようにカスタマイズしてるので快適です。
↑リノベ工事中のようす↑バルコニーに面した洋室とリビングを一部屋にし、和室を洋室にしている過程。
施工後時間が経って、ある程度生活感が出てきた空間もリアルかなあと思って、またインスタの方にも色んなカットをあげていこうかなと。私のように、「外出も好きやけど、自分の家が好きやねん」という人を、神戸・阪神間に増やしていきたいという野望があります。
ちなみにブログは読んでるけどインスタは見てない、という人にお知らせしておくと、シーズは2つアカウントを運用しています。
1. 仲介+自社分譲に関することは →@seeds_realestate
2. 中古×リノベーションに関することは →@seeds_renovation
去年から井川や小早川さんにも投稿を協力してもらえるようになって、両方のアカウント合わせると620人以上の方フォロー頂けるようになりました。ぜひ、どなたでもお気軽にフォローくださいませ〜。
★余談ですが★
リビングに置いてある木蓮のつぼみ。木蓮は英語で「マグノリア」といいます。そんな題名の映画、あったし観た気がするのですが、内容が怖いくらい思い出せません。一度読んだ本の内容とか人と話した内容は割と覚えている方なのですが、映画のスジは片っ端から忘れていきます。
映像を見る時の集中力が欠けているんでしょうね・・。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市のお住まい探し
→→→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram →→→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram →→→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
神戸で「○○宮」というと、何を思い浮かべますか?
しかししかし。実は「一宮」から「八宮」まで八つの名前(
一宮神社は、三ノ宮駅から北野坂を上がった「山本通1丁目」
周りには異人館の建物やモスクやキリスト教会もあり、いろいろな宗教・国の人が集まった神戸ならではの風景だなと思います。
境内には「蝋梅(ろうばい)」という珍しい黄色の花が満開でした。
帰りに、北野坂沿いの「TORITON CAFE(トリトンカフェ)」で休憩。
窓に面したカウンター席からぼんやり通りを眺めていると、斜め向かいにある「象ビルヂング(通称、象ビル)」の2階にかかっている時計が「5時46分」のままであることに気付きました。
阪神淡路大震災から早や28年。
さっきの一宮神社も、震災で社務所が全壊したそうです。再開発が進んでさらに新しくなった神戸の街ですが、実は街のあちこちに、震災の発生時間で止まったままの時計がのこされていて、見つけるたびに「はっ」とさせられます。
先日弊社の社長も、「会社にも、震災を知らない世代が増えてきたけど、今の厳しい耐震基準や検査体制は全て阪神大震災をきっかけに見直されてるんやで。」という話をしていました。そういうのも、新入社員の研修で教えるべきかなあと、考えたり。。知らないと、気付けないことは多いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市のお住まい探し
→→→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram →→→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram →→→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
年明けバタバタしていると、あっ!という間に早や15日・・。時が光のように過ぎていきます。
さて、ちょっと今さら感もありますが、今年から大西は御朱印帳を新しく趣味に加えました(照)
先月、社員旅行で和食さんが持ってきてた渋い「御朱印帳」を見て急に羨ましくなり、伊勢神宮のおかげ横丁で小早川さんとともにかわいい布張りの御朱印帳を買ったんです。
伊勢海老のワンポイントがかわいいでしょう!
1枚目はもちろん伊勢神宮で書いてもらいました。2枚目に、年末に帰省した時の超地元の神社の御朱印を挟んで(笑)、3枚目は年明けに行った東灘区の本住吉神社…という、わけの分からないラインナップになってしまいました。
生田神社は年末年始は印刷配布だったので、また日を改めて行きたいです!
ちなみに、最後の住吉神社は航海安全の神様を祀っています。本住吉神社でくれた「神社のなりたち」というパンフには、「大阪の住吉大社じゃなくて神戸の住吉神社が本家本元の住吉だから、『本』住吉神社という名前なのだ。なぜなら古代は2号線の近くまで海岸線が来てて、神戸~大阪の湾を行き来する船の往来は、神戸の住吉から一番全体を見渡せたから!」
…というアツい想いが書いてありました。ま、諸説あるみたいですが、。
神社は何か理由があってその場所に建てられているし、しかも何千年も前から場所が変わっていなかったりするので、神社のことをよく知るとその土地の歴史や古い地形が分かり、不動産の仕事にも役立つ(ような気がする・・)。
またたくさん集まったら、他の神社の由来もご紹介します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市のお住まい探し
→→→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram →→→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram →→→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
12/26(月)~1/4(水)は年末年始休業期間とさせて頂きます。
期間中お問合せ頂いたお客様には、1/5(木)以降に順次
ご連絡致しますので、何卒ご了承ください。
2022年はありがとうございました。
2023年も多くのお客様と出会えることを楽しみにしてます。
皆様、良いお年をお過ごしくださいませ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市のお住まい探し
→→→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram →→→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram →→→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、小早川です。
「お散歩その1」から気が付けば、早1ヵ月!!
時間がある時に、、、と思いながらこんなにギリギリに。まさに師走です。
「その2」も前回同様、垂水周辺のお店『KUSUPAIN(クスパン)』
食パンが人気のパン屋さんらしいのですが。。。
水・木・日が休みという、なんともマイペースなパン屋さん。
水・木に休みを頂いてる事が多いわたしなので、たまたま出会えてラッキーでした。
食パンはもちろん、パリパリチーズのナンみたいなパンも美味。
(すみません、文章力が乏しくて・・・)
近くに行かれる時は、是非ぜひ立ち寄ってみてください。(価格も安くておすすめです)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市のお住まい探し
→→→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram →→→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram →→→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
先日は西宮北口のリフォーム再販売物件をご紹介しましたが、今回は神戸市兵庫区での一戸建てリフォーム物件です。外壁から内装まで、まるごときれいに生まれ変わりました。
着工前に現場を見に行った時は、前の持ち主様がお引越しされてすぐだったのでかなり使用感もありました。当たり前ですが、「中古物件です」ってかんじ。
またホームページの事例にUPする際に、着工前写真も一部載せますけど。リフォームでこんなに変わるのか、と思います。
私がそう思うくらいなので、中古物件を買ってリフォームをされるお客様の不安は大きいですよね。「ほんまにキレイになるんですか?」「快適に住めるようになるんですか?」と疑問に思った際は、そのまま疑問をぶつけて下さい笑。不安がなくなるまで、仲介担当とリフォーム担当が丁寧にご説明します。
↑撮影の邪魔にならないように、階段にひそむ畑中です。
さてさて・・
話は変わりますが。
タイトルの「小旅行」は何なのかというと、先週、内定者たちも連れて鳥羽・伊勢の旅に行ってきました。2019年のハワイ旅行を最後にコロナ時代に突入で、この3年間は近場にしか遊びに行けてなかったのですが、久しぶりのちょっと遠出です。まだまだ感染対策しながら…なので200%開放的にはできませんが、食事も観光も皆で楽しめてよかったです。
めちゃめちゃ良い宿に泊まらせてもらい、現実逃避できました。こんなに良い宿に泊まっているにも関わらず、夜中に集まってわーわー言いながらワールドカップ観戦をしてたので、どこ行ってもやってることは一緒じゃん・・と思いました。どうしてもセレブになりきれない、我々の限界です。
このアングルめっちゃいい~と思いながら、旅行先でも写真の水平垂直にこだわってしまう職業病。
2日目の昼食風景。伊勢神宮参拝をして、なんか山の中の「VISON」というおしゃれスポットに行ってごはんを食べたのですが、滞在時間があまりなかったので全体像を把握できないままバスで帰路についてしまいました・・。色々見たいお店がありまくりだったので、ここは是非また行きたいです。
という感じで、12月駆け抜けるためのエネルギーチャージをさせてもらいました。旅行は、強制的に日常から離れられるのがいいですよね。
そしてコロナ対策最優先の時から比べると、少しずつ元の日常が戻りつつあります。仕事でも日常でも人とのコミュニケーションを大事にしながら、あと半月、悔いなく2022年を終えられるようにがんばろうと思いました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市のお住まい探し
→→→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram →→→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram →→→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
シーズ不動産販売_スタッフブログ is powered by WordPress 5.1.19.
Theme Potala is designed by Vicx