こんにちは、大西です。
もう3月1日ですって。1月と2月はどこに?という感じです。
3月1日というと、採用の本格スタート時期ですね。弊社もマイナビ2025の本サイトOPENしました。
3月1日から解禁とはいうものの、「インターンシップ」という名のもとに年々前倒しになっている就活時期(というか前倒し過ぎて、自分が何年卒の学生さんとしゃべってるのか分からなくなる)。
私も、去年の夏から25卒の学生さんと会ったりしていたものの、やっぱり学生さん自身も「周りがやってるから焦って動いてみたものの、なんも決まってない」という方が多かったです。そんな状態でもいろんな会社で早期内定が出るもんで、余計に「これでいいのかな」って後で不安になる人も多いと思いますね。
なので、採用する側の我々大人が、自分都合で焦らせてはいけないなと・・・思いながら、やってます。
あと1ヶ月したら入社してくる内定者たち↓↓(@年末の納会旅行にて)
彼らもそれぞれに紆余曲折あって、迷いながら選んだ道なので。
選んでよかったなって思えるようにしたいですね。それは会社と自分とが、お互い歩み寄りながらつくっていく未来だと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
『シーズ西宮神呪町』に続き、西宮市内でこちらも完成。今週末から見学会開催しています。
第一期分譲の3号地・4号地モデルハウスがご覧いただけます!
『シーズ西宮 甲子園口』の初広告↓↓↓
広告のコピーにも書きましたが、「どこを切り取っても絵になる」家だと思います。
外観のデザインも、内装もプラン設計も…。
ぜひ、時間をかけてじっくりご覧頂きたいです。ご見学予約はお問合せフォームまたはフリーダイヤル0120-347-606で受け付けております♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
年が明けて、早や20日経ってしまいました。神戸はありがたいことに、いつもと変わらない一月のはずなのですが、やっぱり大きな災害に気持ちが引っ張られていた気がします。私はそわそわ、落ち着かない気分が続いていました。とはいえ自分にできることは、日常生活&経済活動を回していくことだし。
地に足をつけて目の前のことをやるしかないよなあ・・と考えた、ここ最近でした。
先週は、やっと完成となった西宮の自社分譲物件の、撮影や広告制作などをしていました。
【シーズ西宮 神呪町(かんのうちょう)】 →サイトはこちら
朝早く行ったり昼間に行ったり、ここには去年から何度も足を運んでいましたが、日が暮れる直前が一番映えました。
阪急神戸線「西宮北口」から今津線に乗り換えて2駅、「甲東園」駅からフラットアクセス6分。静かな住宅地です。甲東小学校まで1分という近さも魅力。
勾配天井から光がさしこむ室内は、ぜひモデルハウスでご覧ください↓↓↓
ご見学予約はお問い合わせフォームか、フリーダイヤル「0120-347-606」まで♪
★★おまけ★★
神呪町の現場撮影の途中で出会った、きれいな白猫ちゃん。
「神様からの祝福の言葉」という意味の地名にふさわしい、神々しい子じゃないですか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
早いもので、今年もあと10日。
たぶん年内に更新できるのこれが最後なので、先週行った納会旅行の思い出でも残しておきます。毎年恒例の行事ですが、新卒内定者3人も連れて一泊で、鳴門に行ってきました。
行きのバス。本人よりも周りがハラハラする高橋の進行っぷり。
一周まわって、途中でおもしろくなった…。
今回はゴルフ組と観光組に分かれての行動で、私は観光してからホテルで再合流したのでゴルフの写真がありません。残念。
大塚国際美術館の広さと情報量に、圧倒されました!↓↓↓
天気がいまいち悪かったので、初心者含むゴルフ組はクタクタでホテルに戻ってきましたね・・・。
夜はおいしいごはんとお酒をワイワイと頂きました。
結局いつも働く羽目になる、森田B。↑↑
そして唐突に始まる、謎の勝ち残りじゃんけん大会。
この光景、毎年1~2回は見ます。吉本新喜劇かっていうくらい、毎回見ます笑
二日目、ホテルからの海♪
★おまけ★
今回の旅行では、急にビリヤードが流行りました。勝負師になった丸山。↓↓
来年も楽しく旅行に行けますように!今年もあともう少し!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
先日、一年生の宗廣が私の隣で契約書を製本していた時のようす。
何やら一生懸命、定規で測っています。
見守る元田Jの視線が、もはやお父さん笑
でも案の定「やり直しー」となって、小澤Sにコツを教えてもらっていました。
意外と、製本の美しさには一家言ある小澤S。
「ここがなあ、揃ってないとあかんねん」
「分かったあ?」
重要事項説明書も契約書も、売買仲介の時は「世界でひとつだけ」のものを営業マンがお客様のために調査し、作成しています。
なぜなら、不動産はひとつとして同じものがないから。
業法に則ったひな型はありますが、取引するまさにその時の「物件状況」「マンション全体の修繕・管理状況」「周辺環境」「敷地や接道状況」そして「取引の条件」などを反映しないと、きちんとした契約ができないからです。
担当営業マンが漏れのないよう調査し、心を込めて製本した重要事項説明書と契約書ですので、お手元で大切に保管して下さいね。
★おまけ★
先日日曜、現場から本社に戻る時にJRに乗っていたら、「右手にはきれいに色づく六甲山が見えます。皆さま、車窓からの景色をぜひご覧ください」という車掌さんのオツなアナウンスが流れました。
うつむいてスマホを見ていた人たちも、アナウンスにつられて顔をあげて外の景色を眺めていて、なんかいいなと思いました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
シーズのホームページでは、気になる「駅」から物件探しができるのご存じですか?↓↓↓
複数駅を選択して↓↓↓検索できるので、例えば区や沿線にとらわれずに幅広く探したいなという時に、便利です。
たとえば、灘区の阪神「新在家」駅エリアで、売却をお預かりしているこちらの3物件。最寄りは阪神ですが、JR「六甲道」駅も10分圏内で全然歩けるので、どちらの駅で検索しても出るようにしています。
<ランデージ南六甲>65m2/7階/リフォーム済
<ウォームスヴィル六甲スクエア>70m2/10階(最上階)/リフォーム済
<サンワプラザ六甲>55m2/5階(最上階)
「灘区」「東灘区」など住所縛りで探してもなかなか良い物件が見つからない方は、ざっくりと住みたいエリア内にある駅名で、とにかく検索してみるのもおすすめです。やってみて下さいね♪
新在家駅を出て目の前には、このカフェがあります↓「あぐりキッチン」。こないだ休日にランチに行きました。野菜も販売されてます。
もっちり発酵発芽玄米と新鮮野菜の定食がおいしいです。
ところで新在家は、私が社会人になって初めて住んだ神戸の街です。現場異動が多かったのですが、JR六甲道にも5分、阪急六甲にも15分くらいで歩けるのでとても住みやすかったです。
大きな古本屋がここにしかないので、今もたまに自宅の住吉から30分くらい散歩がてら歩いて来るんですよね・・。新在家〜六甲道界隈のお店もかなり変わりましたが、とにかく飲食店が多いので、自炊する余裕のない人にもおすすめ。私もかなり助けられました。
来るたびに、入社1年目〜3年目の必死な自分を思い出す街です笑
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
いよいよ明後日となりましたが、11/23(祝)は阪神・オリックス優勝パレードです。パレードは、東遊園地公園を出発してフラワーロードを北上し、三宮中央通りを経由して元町方面に進み、南下してメリケンパークにゴールします。
ということで、弊社のある新クレセントビルは完全にパレードに包囲されることが確定しました。
どうせなら京町筋を通ってくれたら、会社のビルから見えるのにい・・・。
なんか悔しいので、今日昼ごはんに行く時にパレードのルートを下見してきました。
23日はこのフラワーロードをパレードが進むわけですね!
フラワーロードから左折して、
元町方面へ・・(この道の一本南がうちの会社の場所)。
シミュレーションは完璧です!
というわけでホームページにもご案内を出していますが、11/23(祝)は弊社にお車ではお越し頂けません。ご不便をおかけしますが、公共交通機関でお越し下さいませ。
会社は通常営業してます!!!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
つい最近までの暑さはなんだったのさ・・と思うほどの、急な寒さに震えています。秋用コート、着るタイミングがほぼなかった。
しかし今年の秋は暑かったですね!
先日垂水のお客様宅に田中Cと一緒に訪問撮影に行った時も、田中C半袖でしたから笑。
その際ご訪問したK様宅。中古戸建の購入+リノベーションを弊社でして頂き、お引っ越し後落ち着かれたタイミングで撮影させて頂きました。ありがとうございます!↓↓↓
大判のフロアタイルは「東リ」のもの。目地を入れて、ほんもののタイルのように高級感を出しています。空間全体が柔らかい雰囲気なのは、奥様のこだわりで全体的にベージュのクロスだからだそう。
つや消しの黒がかっこいいキッチンは、リクシルの「シエラS/ブラックスタッコ」。あと、洗面台はモールディングがあしらわれた「ハンセム(HANSSEM)」です。
品があって、とても素敵な空間でした。直近のリノベーション事例にあげてますので、ぜひサイトでじっくりご覧ください。
神戸市全域〜阪神間で、リノベーションに適した物件探し+リノベの提案+施工引渡しまでやってくれる会社ないかな~とお考えの方、シーズにお任せ下さい♪不動産の専門部隊と、リノベの専門部隊がワンストップでお手伝いします。
★おまけ★
日が落ちるのも早くなりました・・この後、あっという間に真っ暗に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、井川です。
先日、唐突に思い立ち、紅葉狩りに行ってきました。
場所は、私の地元でもある北区有馬の「瑞宝寺公園」です。
瑞宝寺跡地にできた公園で広いです。
高低差もあるので、景色がコロコロ変わって、楽しめます。
今の時期は、お茶ができるスペースが用意されていて、景色を楽しみながらお茶会もできます。
小学生の頃、母に連れられ金泉・銀泉へ行くついでに見に行っていたので、夜の景色が記憶に色濃く残っています。昼間はたぶん初めてでしたが、午後から日が落ちる時間にかけて空の色と共に変わってゆく景色がとても綺麗で、めちゃめちゃ寒かったのに、まぁまぁ長い時間居座ってしまいました。
ふと気になって、なんで「狩り」というのか調べてみたのですが、なんでも平安時代は「歩く」のは品がないとみなしていた時代で、基本的には牛車での移動が多かったらしいです。それでも、山中を牛車で行くには足場が悪く困難だったので、紅葉を鑑賞しに行くときに歩くことが品のない行為にならぬよう、狩りに見立てて「紅葉狩り」となったそうです。(諸説あり)そうまでして、紅葉見たかったんですね~。綺麗ですもんね。
もみじの葉っぱでも集めるのかと思ってました。スミマセン。
・
せっかく有馬に行ったので、ねね様に挨拶して、有馬散策もしました。
まだまだ緑も多く、これはこれで見ものでしたが、見ごろは多分来週末です!
ゆっくり眺めるにはとても肌寒い季節になりましたので、あったかくして、ぜひ見に行ってみてください。
○「瑞宝寺公園」 神戸市北区有馬町500-19 見頃情報
神戸電鉄「有馬温泉」駅から徒歩約25分です☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、小早川です。
あっという間に秋が深まってきましたね。
日差しはまだまだきついですが、 歩いてても全然汗をかくことがなくなりました。
いい季節 だなぁとしみじみ感じてます。
前回(かなり間があいてしまいましたが・汗)blogで書きました、植物のある空間の続きです。
今回は「ノイバラ」。「ノバラ」とも呼ばれてるバラ科の落葉性のつる性低木。
春になると白いお花を咲かせて、秋から冬に赤い実を付ける、とても綺麗な植物です。
なのですが、、、 まぁ棘が鋭くてそれがたまにキズ。
それでも採って飾りたくなるのは、やっぱりフォルムが素敵だからなんだろうな。
透明の花器でも様になりますが、 今回は「和」の感じにしてみました。
周りを囲んでるツル性の植物は 、名前不明な子。
何度Googleレンズで検索してもわかりません、、、涙
虫もいないし長持ちするし 、お家に飾る植物におススメなんですけどね。
まだまだ青さが勝ってますが、これからどんどん真っ赤に変わっていきます。
赤い実は食べようと思ったことはありませんが 、利尿・便秘の治療に薬用されるそうです。
先日まで、細いお月様だと思ってたのに今日はもう13日夜。
そしてあさっての日曜日は 満月だそうです。
きれいなお月様が見れますように。
週末は OPEN HOUSEも開催 しますので、是非見学にいらしてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市のお住まい探し
→→→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram →→→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram →→→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
私は現場に撮影に行ったりもしますが、基本デスク仕事なので、ほんと〜〜に通勤の往復くらいしか歩きません。なので、休みの日は極力外に出るようにしています。暑くもなく寒くもない今の時期を逃してはいけない・・。
先日は、三宮からてくてく歩いて兵庫区へ。まずは平野でランチ。
三宮から山麓線沿いを走る神戸市営バス6系統の「平野」交差点近くにある、「ホープ洋装店」という名前の喫茶店です。→お店のinstagram
ここ、分譲中の「シーズ熊野町3丁目」の現場に行く途中に以前通ったのですが「これ、前に元町にあった喫茶店と同じ名前・・?」と気になって調べたら、元町から平野に移転してたらしい。元町時代に、何度か行ったことがある!と思って休日に来てみました。
以前と同じくレトロな内装デザインでした。純喫茶というか昭和喫茶。
そこから有馬街道を少し歩き、祇園神社へ。平野の交差点からずーっと、この有馬街道を行けば、神戸市北区へとつながります。
階段がえぐい。
なぜ祇園神社に行ったかというと、五宮神社には神主さんが不在で、近くの祇園神社の社務所に御朱印を預けているから。ここで御朱印がもらえます。
その後、坂道をハアハア言いながら登って、五宮神社にも行きました。
ここはだーれもおらず、静かでした。すぐ背後に山の緑が迫り、カッコいいロケーションです。
そして山麓線まで下り、てくてく県庁前〜花隈方面へ。花隈にある「中原マンション」という古いビルの中の、チーズケーキ専門店「LE SHIMIKI(ル シミキ)でおやつ。→お店のサイト
なかなか入るのに勇気がいります。お店は2階。
散歩➕ランチ➖散歩➕おやつ➖散歩🟰消費カロリーはプラマイゼロ
(と信じたい)。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
通勤時、カメムシを踏みたくなさ過ぎて、うつむいて歩いているので歩くのが遅くなりました。早くいなくなってくれないかな・・・
昨日は、四半期の締めと方針発表会議でした。一足先に昇格した小澤Sに続いて、同期の大西と中村もしっかり結果を残して主任に。
ほんっとに3人仲が良いなと若干呆れますが・・・。
でも、「競争」とか「勝ち負け」とかあまり気にせず、お互い助け合って結果が出るのなら、それが今の時代に合ってるんだとおもいます。
やっぱり一緒に上にあがっていけた方が楽しいですよね。 仲良し上等です。何より、キャッキャしてるのを見てたらこっちも癒されます笑
「というわけで同期3人を代表しまして・・・」ペコリ☆
会議と表彰のあと、大丸神戸店の屋上で、夏の終わりのビアガーデンを楽しんできました。
わいわい。
各方面に無茶ぶりする森田B。危険人物に認定です。
夜景もきれいで風も涼しくて、ビアガーデン気持ちよかったです!夏の恒例にしてもいいかも・・。また来年も、新しく入社するメンバーと一緒に是非来たいなあと思いました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
もう秋なのか・・・?まだ残暑なのか・・?という気候が続いていますね~。もう10月がきますけど。
まだまだ冷たいものを食べたい気候ですが、体調がバカになってしまいそうなので、なるべく温かい食事をとるようにしています。
最近気に入っている店。
↓ 神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」の改札前にある「Link tree(リンクツリー)」さん。
会社から地下道を通って5分くらいで行けるので、散歩がてらランチに行ったり、テイクアウトしたり。いろんな種類から選べるおにぎり2個と豚汁で、680円。豚汁にバラ肉じゃなくてごろっと角煮みたいなのが入ってて、贅沢です。
(お店を見つけてから知りましたが)社会福祉法人が運営している就労支援型のカフェのようで、
「一生懸命作っておりますので、しばらくお待ちください」というカードが席に。でも全然待たされませんし、店員さんもにこにこ気持ち良い対応です。目に見えるもの、見た目にはわからないもの、何らか障害があったとしても社会と繋がれるようにという運営方針が良いですね。
★おまけ★
休日の夕暮れに、歩道橋から見た阪急神戸三宮駅。よく見ると、夕陽の中に時計台の鶏が浮かび上がってました。ちょっとかっこいい。
コロナ禍で頓挫していたJR三ノ宮駅南側の再開発も、やっと方向性が決まったので。ターミナルホテル解体後、開発が決まらずガランとしている広場を中心に、2029年には32階建て複合施設ができるそうです。そうなると、このアングルで阪急三宮ビルを見ることもできなくなります。
2029年か・・・(遠い目)遠いようで、あっという間なんでしょうね~~恐ろしい~
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、小早川です。
9月に入ってだんだん蝉から秋の虫にかわってきました。
そして、草花たちも入れ替わってきてます。
先日、恒例のお散歩途中にパンパスの大群に遭遇!勝手に「パンパス ストリート」と命名。
ずっと本社のディスプレイのイメージを変えたいと思ってたので、採って帰ってさっそく日持ちするかの観察開始。
ドライでもいけるパンパスは1週間経っても全然きれいなままでした。
これは本社にもピッタリ!ということで 、ただいま棚の下に飾ってます。
造花はお手入れが簡単という良さがありますが、やっぱり本物は良いなと自己満足。
『 植物のある空間 』
興味がある方は少ないかもしれませんが、ニッチな部分で発信できたらなと思ってます。
お散歩途中で採ってきた植物をちょこちょこ載せる予定ですので、よかったらまた見てください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市のお住まい探し
→→→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram →→→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram →→→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
やっと朝晩のエアコンが要らなくなって、早朝に家の窓を開けると、六甲山の方からすーっと涼しい風が入ってくるようになりました!うれしい!
さて、前から販売準備をすすめていた「シーズ西宮甲子園口プロジェクト」、いよいよ第一期分譲を開始しました。全6区画の新築戸建です。
資料請求はこちらから → 【シーズ西宮 甲子園口】特設サイト
JR「甲子園口」駅から南側の「甲子園口」エリアは、武庫川から分岐する旧枝川沿いに緑が整備されて、とても美しい街並みです。
とくに本現場の「甲子園口2丁目」エリアを流れる新堀川は、石垣がきれいに整備されて、春は桜もきれいだそう。
現地はゆったりした街区内道路の整備が終わり、奥の3号地と4号地が着工しています。これから気候も良くなるので、ぜひ一度、現地を見ながらご説明させて下さい。まずはお気軽にお問合せ下さいませ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは。井川です。
9月になりましたね~、お盆休みもあったからか、なんだか時間の流れがめちゃ早い気がします。
この時期になるとよく「○○の秋」ってテーマで連想した話題が出ると思いますが、皆さんの○○はなんでしょう? 私は、元から本が好きなこともあり、基本的に「読書の秋」かな~なんて思いながら過ごすんですが、最近「食」にも興味が湧きつつあります。
営業所で過ごしていた時の何気ない時間で「この時期美味しい食べ物」について話していたのを思い出し、今の旬って何かな~?って調べることが増えたんですよね。坂中Cとか河内Lが、いつも美味しいものについて、ぽんぽん会話を弾ませていたのを思い出すんですが、全然覚えてなくて…。もったいない!
その時だからおいしい、ってまだ実感したことないので、ちょっとずつ外出を増やして「食欲の秋」を楽しんでみようと思います・笑
・
さて、先日「スーパームーン」について、話題になっていましたよね。皆さんは見れましたか?私は残念ながらすっかり忘れて空すらも見上げなかったんですけど…
そんな日に、1年生の丸山君が初契約を終えました!!ぱちぱち~
上司の元で、毎日あれやこれや言われながら頑張っているのを見ていましたが、ようやく実ったようで、とてもうれしいです。
↓電話してるのが丸山君です。(次なる申込取得に向けて奮闘中!)
今年の新入社員は、例年と比べると、ちょっと大人しめの子達なのもあって、何してるのかいまいちわかりにくいなぁ、なんて思いもありながら、一応意識して背中に気配を感じていました。(私は、彼等に対して後ろ向きに座っています。)聞こえてくる声は、だいたい例年通りで、“この書類はこう!”、“そーじゃなくてこう!”みたいな掛け合いを各々上席と繰り広げていて、ほんとに、失礼ながら、申し訳ないなとは思いながらも、微笑ましいと思える様子を毎日繰り広げています。
毎年思うことなのですが、月日が経つのはすごく早くて、もう入社して5カ月経つんですよね。まだまだこれからですが、たくさんのことを吸収して、ゆっくりでもいいので頑張ってほしいなと、ひっそり思っています。
ちなみにこっちは、査定書を作っている宗廣君。 (真ん中の子)
↓
宗「……!」
私「見つかった~、こっち見るなよ~・笑」
今にも帰りたそうな先輩二人を捕まえて、手伝ってもらっていました。そういう行動も大事です!小澤S・大西君も立派に先輩なんですよね。みんな次なるステップへ向けて頑張ってね☆
今四半期も残すところあと1カ月、頑張って駆け抜けましょ~
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは。井川です。
一つ前のブログで“心なしか涼しくなった”と書きましたが、気のせいでした。まだまだ昼間はあっついですね!熱中症にはくれぐれもお気を付けください。
さて、ついこないだ、健康診断があったんですが、もう7回目ともなると慣れたもので、あれよあれよと連れまわされ、血を抜かれ、面談してもらい、30分ほどで終了しました。面談のときにはいつも心音を測ってもらうのですが、小さいころからなんとなく緊張してしまうシチュエーションで、これだけは慣れないなぁ…と思いながら今回も「どきどきしすぎてないかな…」とか「不整脈とか、動悸とか大丈夫かな…」とか、勝手に心配していたんですが、「心音めちゃきれいですねー」って言われて終わりました。ひとまず安心しました。
今回は、その健康診断に向けて健康そうな食事を意識してお店を探していたところ、良い感じのお店が発掘できたのでご紹介です。
神戸市中央区三宮町2丁目6-6 路地入ったえんじ色の建物です(←googlemapではここまで住所)
その日のランチメニューがもう決まってて、特になにと言わずとも、入店して座ったらそれが出てくる感じでした。お水はセルフですが、茶器が全部違って、お料理が出てくるお皿もプレートごとに違って可愛らしかったです。
男性女性問わず、いらっしゃるイメージですが、私が入った時間帯は、サラリーマンの方が多めでした。
なくなり次第終了なので、気持ち早めな入店がおすすめです。
神戸市中央区磯上通6丁目1-17
オープン当初からお店ができたことは何となく知っていましたが、入ったのは初めてです。週替わりの日替わりランチに、夜も営業してる様子。ごはんはおかわり一回まで無料らしいです。レモンの効いたお水もおいしくて、休憩にはおすすめ。ランチは3種類くらいありました!
これはB定食の「今週のお肉料理 チキンカツの味噌ソース」です。来週の「チキンとさつま揚げの甘酢あんかけ」も気になる…。
店名にインスタをリンクさせています。どちらもとてもよかったので、もしよかったらぜひ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは。井川です。
今年のお盆休みはあいにくの台風模様でしたが、皆様、ゆっくり過ごせましたでしょうか。
台風が過ぎ去ってから、あんなに鳴いていたセミの声がほとんど聞こえなくなり、心なしか涼しさも感じ、いろいろなものを連れて行ってしまったような気持ちで少し寂しさも感じます。
私は、14から15にかけて妹夫婦が暮らす福井にお邪魔する予定を立てていたんですが、もれなく台風の影響を受け、予定より長く福井を楽しむ結果となりました。とはいっても、ほとんど妹の新居でだらだらと過ごしていただけなので、雨で思うように外出ができなかったなぁってくらいの感想ですが・笑
実は、もう何回か福井には行っていて、毎回妹おすすめの福井メシを楽しんでいます。今回はめちゃおいしいラーメン「8番らーめん」と出会いました。
おすすめ!と書いてあった、野菜たっぷりのラーメン(塩味)にしたんですが、とっっってもおいしくてですね。
ちょっと太めのちぢれ麺にスープが程よく絡んで、とにかく野菜がおいしいラーメンでした。硬めの細麺が好みな私ですが、これは福井に行くたびに食べたいかも!(太るかも…。)、味も味噌とか醤油、担々麺もあるらしいので、全制覇目指してみようと思います・笑
さてさて、福井からの帰り道…、新幹線は高いから!どうしてもJR新快速で帰りたい!と駄々をこねた結果…、北陸線で敦賀までは行けたんですが、湖西線が動くまで1時間以上あるよ~っと駅員さんに言われたので、敦賀散策をしました。初めて降り立ったんですが、駅前の施設がすごく良かったです。
「TSURUGA POLT SQUALE otta オッタ」というテナント施設で、特に「ちえなみき」という本屋さんが、ゆっくりできてすごくよかったです。
お店の造りがなんかよくて。
本の並びも、ジャンルごとに文庫本や漫画が混在している変わった感じ。(「Dr.STONE」は生命と科学ブースに並んでました。)
ちょっと読んだりできるスペースもあって。
たぶん夏休みの宿題でしょうか?お勉強してるお子さんもいらっしゃいました。
本を買ったら、店内のお茶屋さんでカフェも出来て。
すごく充実した時間が過ごせました。
めちゃ広い広場を中心に、ご飯屋さんやスタバなんかもあるので、たぶん一日楽しめます。
私はとりあえずパンも買って、帰りの電車道も楽しみました。なんだかんだで神戸に着いたときはもう夕方でしたが、道中が楽しかったので結果オーライ。
たまにはこんな過ごし方もいいなぁと思うお盆休みでした。
今度行ったときに天気が良ければ、父がおすすめしていた「東尋坊」に行きたいな~と思います。
★おまけ★ 和邇あたりの車窓から。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
地球がどうかしちゃったんじゃないかと思うくらいの暑さが続いていますが、皆さまお元気でしょうか。
何とかシーズのスタッフも夏を生き延びて、8/12(土)~8/16(水)は全社夏季休業期間を頂きます。
ホームページまたはSUUMOに掲載している物件にメールでお問合せ頂いたお客様には、8/17(木)以降、順次対応させて頂きます。
しばらくお待たせしてしまいますが、ご了承下さい!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
先日のBlogでなぜ、あっついあっつい都賀川公園に行っていたかとゆうと、
今週末オープンハウスしている、こちらの物件を見に行ってたからです。
↓↓↓
こちらの物件ですが、「シーズ灘泉通プロジェクト」として「建築条件付き土地」としてもサイトをUPしています(新築建て替える場合)。
ただ、、、現状建っている建物が平成元年築なので、リフォームしても十分お住まい頂けます。その場合は外壁+屋根は売主でリフォーム予定なので価格に含まれていて、それ以外の内装や間取りを弊社のリフォーム担当と相談しながら、お客様の好みでつくっていくという流れ。
リフォームする箇所はご予算に合わせて自由なので、弊社のリフォーム事例を見ながらお打ち合わせしましょう(もちろん涼しい事務所で)。
建物面積は56㎡あり、2階建て。公道に面した南西角地なので、数字上でも見るよりももっと広く感じます。ぜひ現地にて、ご見学下さい♪
ところで摩耶駅の近くで見つけた、「神戸珈琲職人のカフェ」という喫茶店。神戸の老舗、「日米珈琲」さんの本社に併設されています。
なんか店内のレイアウトが独特で・・
窓側のテーブル席から一段上がったところに対面カウンターがあり、店内を見渡せるようになっています。最初私が店に入った時に、正面のカウンターにおじいちゃんが一人座って優雅に書類を見てたんですよね。いかにも「店側の人間です」みたいなポジションで。↓↓
まさかカフェスタッフじゃないだろうけど、日米珈琲の本社のお偉いさんが休憩してるのかなあ、とか、きっと昔から働いてるベテランで、珈琲豆のテイスティングをしてるんやわ…さすが戦前からある会社・・・
などと勝手に想像を巡らせていたのですが、全然、お客さんでした笑
ご近所のオアシスらしく、その後も常連ぽいおじいちゃんが入れ替わり立ち替わりやってきて、珈琲を飲んで我が家のようにくつろいでは帰っていってました。
こちらのお店は神戸芸術工科大と流通科学大の学生による設計・デザインらしいです。店内にも、芸術工科大の学生が書いた黒板アートが。↓↓
どちらの大学も、我が社にOBOGが在籍しているので、「おっ」と親近感がわきました。
JR「摩耶」駅は2016年にできた新しい駅なので、これからもっと周りにお店が増えそうな予感。今後も楽しみなエリアです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
シーズ不動産販売_スタッフブログ is powered by WordPress 5.1.19.
Theme Potala is designed by Vicx