こんにちは、岡本営業所の小早川です。
まだまだ日差しは強いですが、朝晩はひんやりしてきました。
ふんわりモコモコのニットやストールが恋しい季節到来ですね。
先日、天気が良かったので藤井寺まで「電車プチ旅行」してきました。
堺や富田林は行ったことあったんですけど、藤井寺は今回が初めて。
阪神電車 → JR → 近鉄電車 → 到着!!
JR「天王寺」駅から近鉄「阿部野橋」駅へ乗り換え・・・
って、ふと上を見たらビックリ「アベノハルカス」が!
わざわざ行くことがなかったので、こんなところにあったとは。
お恥ずかしい話ついでに、旅行客にまぎれてパシャリ撮っておきました・笑
さてさて、今回の目的は「紫雲山(しうんざん)葛井寺(ふじいでら)」でお浄め塩を買うこと。
いつも営業所内で、そのお塩の話が出ててずっと気になってたんです。
人もまばらで、静か~な境内。
ごみごみしてない感じが、わたしは好きな雰囲気でした。
そしてこれ!↓
お家に帰って、早速色んな場所を浄めておきました。
もちろん、わたしにも。
厄年ではないですが、なんだか厄がとれた感じでスッキリ!!
興味のある方は是非行ってみてください。(ちなみに300円で購入できます)
・・・おまけ・・・
駅からすぐの「はびきのうどん藤井寺店」でお昼休憩。
【かすうどん いなりセット550円】
この辺りは「かすうどん」が有名のようです。
(かす・・・牛のホルモンを脂が抜けるまでじっくりと素揚げしたもの)
うどん出汁に牛すじの味が染み出た、美味しいうどんでした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、岡本営業所の小早川です。
金木犀の香りがアチラコチラから香ってくる季節になりました。
去年のblogにも書いたと思いますが、金木犀ってこの季節だけ突然目立ちますよね。
香りで主張、オレンジの花で主張。
散った時も地面がオレンジ色の絨毯みたいになるので、しばらく楽しませてもらえそうです。
コチラ↓もある意味匂いで主張・・・
ふと上を見たら台風にも負けず、こんなにも鈴なりに。
ぼちぼち地面にも落ちてきてます。
全部落ちてきたら、かなりの匂いになりそう・・・
毎回思うことですが、最初に食べようと思った人ってすごいですよね~
よくこんな臭い物体を・・・
最初になにか新しいことをするって、相当の勇気が必要なんですね。(いまさら・笑)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
早いもので、今年も残すところあと3ヶ月やん・・ということを昨日実感しました。
3ヶ月に1回恒例の、全社集まって四半期締めの会議からの⇒打ち上げだったので。
三宮本社で会議を終え、その後食事に。今回はいつもと趣向を変えて、表彰とちょっとしたイベントもその時に行いました。
まあ、一位を奪還した石田Lはいつものことですが・・(もはや、どこかの国の国王みたいな登場の仕方。)
いろんな人にスポットが当たってなかなか面白かったです。
働くうえでの価値観(お客様に対する姿勢とか、仕事に対する取り組み方とか)はみんな似てますけど、その中でいろんな個性が集まってシーズは成り立っているなーと、(特に近藤Sの語りを聞きながら)思いました。
色んな個性を集結して、今四半期も良い3ヶ月にしたいです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。こないだの続きです。
< 今後のスケジュールと、ローンの話 >
よそ見せず、早々に物件を決めてしまった私。
中古物件は申込をしてから基本一週間以内に売買契約を交わします。でも買主に購入能力があるかどうか分からないと売主様も不安なので、売買契約の前に住宅ローンの事前審査(=仮審査)をします。基本的にローンの審査は仲介担当の営業マンにお任せ頂ければ、金利も含めて頑張って銀行と交渉して、通すように動いてくれます!
事前審査に必要なものは、
1. 審査申込書類に記入する
2. 前年の収入が分かるもの(源泉徴収票など。自営業の方は確定申告書などを、だいたい3期分)
3. 本人確認書類(免許証など)
4. その他、健康保険証など
くらいです。
要はその人の雇用形態や収入で、「いくらまで貸しても大丈夫か」「この人の返済能力はどうか」を銀行が判断するんですね。で、注意点は、もし他にローンやキャッシング、リボ払いがあれば必ず申告すること。必要なら借入明細も提出したりします。他の借入も含めて住宅ローンの限度額を判断するので、正直に言う。ま、言わなくても金融機関には借入状況が丸見えなので、「このくらい大丈夫っしょ」と自己判断せずに、ぜんぶ担当の営業マンに伝えたうえで審査にのぞんで下さいね。
私は自分で住宅ローンの手続きをしましたが、営業していた頃、お客様の住宅ローン審査の結果待ちでドキドキしていた時の気持ちを思い出しました・・・。さらに自分のこととなると、大丈夫と分かっていてもやっぱりドキドキします。「し、しらない借入が出てきたらどうしよう・・」とか 笑。心配してしまいました。
1日で無事に事前審査もとおり、売買契約と相成りました。岡本営業所の方が都合が良かったので、岡本の契約室にて。
ではここで改めて・・・「中古購入+リフォーム」の流れはだいたいこんな感じです。
↓↓↓
リフォームローンを借りる場合、銀行によって金消の回数やタイミングが違います。私は本体ローン+一部リフォームローンも借りたんですが、事前審査は1回(全部まとめた金額で)、本審査もまとめて1回。金消契約とローン実行はそれぞれ分けて行いました(ちなみに「金消」っていうのは、銀行さんとお金を借りる契約をすることです)。
リフォームの最終金額は打合せが煮詰まらないと決まらないんですけど、事前審査の段階で概算の金額が必要だったので、山村Lにお願いして出してもらいました。事前審査より本審査の方がローンの金額が増えちゃうと困るので、多めに借りる前提で事前審査をかけておきます。最終的にローンを組む金額や銀行をどこにするか・・は、本審査の段階で決めれば大丈夫。
「中古×リフォーム」の場合、かかるお金は3種類。
1. 本体金額(売主様に払う売買代金)
2. 諸費用(固定資産税の日割や登記費用、火災保険、仲介手数料など)
3. リフォーム金額
これらを自己資金で賄うか、全部ローンにするか一部だけローンを組むか。あと引っ越し代とか家具・家電の買い替えも発生しますからね・・・とても悩むところですが・・・
私は、「毎月自分は、家にいくらまでお金をかけられるか」というのを冷静に考えるのが必要だと思います。自分の人生設計も含めて、今後の家計を想像することが大切かと。
あと、30年~35年ローンを組むってだけで腰が引けてしまう方が多いですが、ローンを組むことは「欲しいものを手に入れるための手段」であって、全然悪いことではありません。ローンに振り回されるのがダメなのです。自分でコントロールできる範囲の支払いなら、どうにでもなります。余裕があれば、繰り上げ返済もできるし。
お金の話ばっかりになってしまいましたが、住宅購入は、これまでの自分の生活を振り返り、今後の生活方針を決めていくターニングポイントだと私は思います。
というわけで、ローンも通り売買契約も終了。
↓↓↓設計の和食さんに現況図面もひいてもらって、「どんな間取りにしよっかな~」とのんびり考え始めました。
でも、ここからリフォームの打ち合わせが本格的に始まって、しかも予定より決済が早まって、超忙しくなる!(ということをこの時点の私はまだ知らない・・・)
次回から、山村Lの活躍が始まりまーす。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、岡本営業所の小早川です。
3連休の中日。みなさまはいかがお過ごしですか?
今日は秋分の日。昼と夜の長さが同じになる日。
そしてお彼岸。
ヒガンバナもそうですが、植物ってホントに季節に忠実ですよね~
今年の様に前代未聞な猛暑だったり雨やら台風やら、だったのにもかかわらず、
なにもなかったのようにピッタリのタイミングで咲くんですもんね。
って、そんなことを思いながら「秋分の日」をググってみたら、
「秋分の日」って22日か23日なんですねー!
今まで全然気にしてなかったので、ちょっとびっくりしました。
2012年9月22日(土曜日)←22日!
2013年9月23日(月曜日)
2014年9月23日(火曜日)
2015年9月23日(水曜日)
2016年9月22日(木曜日)←22日!
2017年9月23日(土曜日)
2018年9月23日(日曜日)
2019年9月23日(月曜日)←来年も3連休!
blogのおかげで、いつ使えるかわからない雑学が増えました・笑
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
今年の夏のピークはとても暑かったですが、秋が来るのが早い気がします。最近は家でもずっとエアコンいらずで、うれしいです。
さて・・唐突ですが、私、この2018年の夏に引っ越しました。
実践したんです、「中古を買ってリフォーム」を。
シーズのホームページにある、ここの内容↓↓↓ですね。
3月に石田Lに物件を紹介してもらい、4月に契約し、山村Lとリフォームの打ち合わせを進め、6月に物件の決済をしてリフォーム着工し、7月末に完成して引っ越し・・というスケジュールでした。もちろん仕事もしつつ引っ越し準備もしつつ(途中で社員旅行に行ったりもして)めちゃくちゃバタバタした数ヶ月でしたが、思い返せばとても楽しく、そして色々な方にお世話になったので、記録として書き残しておきたいなと思います。めちゃ長くなるので何回かに分けます・・・。
〇「中古×リフォーム」に興味はあるが、ちょっと不安。詳しく知りたい。
〇(中古に限らず)家を買う段階で迷っている。
という方・・・ご興味があれば、ぼちぼちお読み頂けるとうれしいです。
< 購入物件を決めるまで >
そもそも以前から、良い物件があれば買いたいなと思っていました。
⇒今の賃貸も、いい加減飽きてきたし、設備も色々不満があるし引っ越したい。
⇒どうせ引っ越すなら賃貸の初期費用はもったいない。
⇒買お。
という単純な発想ですが、それよりも神戸で「自分の生活基盤」をつくりたいという思いが強かったです。神戸が実家ではないけど、縁あって就職して自分の第二の故郷といえるくらい長く住んでいるので、いつまでも仮住まいは何だかなあと。
新築も素敵ですが、自分の住みたいエリアでは予算オーバーだし、何より自分の好きなように内装も間取りも決めたかったので、選択肢は「中古×リフォーム」一択でした。
しかし、(仕事柄当然ですが)自分も毎日毎日物件情報を見るし、営業からも「こんな物件出ましたよ~」と教えてもらったりしていたのですが、なかなかエリア・広さ・価格ともにぴったりくる物件がない。「やっぱり今は不動産相場が上がっているし、オリンピックが終わるくらいが時期かな・・・」と半ばあきらめていたところ、
できる営業マンのおかげで
↓↓
良い売主様とのご縁があり(長くなるので割愛しますが)、急きょ内見⇒申込 という流れになりました。
その間約一週間、あっという間です。
中古物件というのは、たった一日、たった半日で動きが変わります。
昨日まで売ることを考えていなかった売主様の事情が変わって急に物件が出てくることもあるし、昨日まで買うことを真剣に考えていなかった人が直感的に「これや!」って決めることもあるし、タイミングがすべてです。
だから、「これは良い物件かも」という物件に出会えた時に、何週間も迷う時間はありません。
〇「自分にとっての『良い物件』(=優先順位)」をハッキリさせておくこと
〇そもそも買うことに対する不安や問題点(お金、仕事、家族問題、、、)があるなら、最大限解消しておくこと
の二点が大切です。
だから、自分自身で考えても解決できない時に、「あ、この人信用できるし相談しよう」と思える不動産のプロが身近にいると心強いですよね。シーズの営業マンも、年齢に関係なく全員がお客様にそう思ってもらわなければいけないな、と。
自分が買う立場になってみて、改めてそう思いました。
(次回につづく)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、岡本営業所の小早川です。
今日は久しぶりのお天気で、気持ちのいい3連休の中日になりました。
みんなどこかへお出かけなのでしょうか・・・?
岡本営業所の周辺は、気持ち静かだったような。
その静かな営業所にドドーンと、お客様のところから戻ってきたサンプル帳たち。
お客様はどんなクロスや床にされたんでしょうね~♪
いいなぁ、リフォーム。
そして、サンプル帳自体のカラフルなデザインもテンション上がります。(わたしだけ?)
あ、でもこんなのんきな事を言ってたら、山村Lに怒られそう・汗
毎日とても忙しそうなので、、、
それだけ忙しいので、リフォーム事例も続々と増えてます。
シックなもの、シンプルなもの、色々な事例があるので是非のぞいてみてください。
↓↓↓
【リフォーム事例】
暑かったり、涼しかったり、夏の疲れが出やすい時期なので気を付けてくださいね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、岡本営業所の小早川です。
台風21号、大丈夫でしたでしょうか?
予報を裏切らない強さで、あらためて予報の大切さと事前の準備の大切さを感じました。
母の誕生日プレゼントであげたレモンの木。いつの間にかこんなに大きくなってました。
東向きのバルコニーなので、今回の台風はさすがに危険かなと部屋の中へ避難・・・
しかも今年はたくさんの実をつけてくれたので、飛んで行っても嫌だなと。
ちょっと不謹慎な話になりますが、どーんと部屋の中に大きな木がある空間。
カッコいい空間だったの思わず写真撮っちゃいました。(すみません、超自己満足です・汗)
なのですが、、、このあと我が家も停電に。。。
もしかして停電するかも?と思って、スマホの充電は満タンにしてたのですが
なにが不便って、電気が通ってないとまずテレビが見れない!
テレビが見れないので全然情報が入ってこない。
ネットで検索しても肝心の情報が出てこない。
関西電力に電話してもパンク状態。
そして日が落ちて部屋の中は真っ暗。
こんなにずっと停電が続くとは思ってなかったので、だんだん孤立感が増してきて
心細かった夜でした。
暗くて、情報もなにもない状況ってこんなにも不安になるのかと自己体験でわかりました。
ちゃんと準備が出来てると思ってても、気持ちのどこかでまだまだ油断してました。
唯一の明かりの元も、こんなロウソクしか用意してないのも更に反省。
停電中は「しーーーーーん」としてたのに、電気が通った瞬間、世の中に音が復活しました。
当たり前の事が出来なくなってはじめて不安になるんですよね。
キャンプグッズなど身近なものを取り入れて、防災グッズをそろえていこうと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、岡本営業所の小早川です。
じめじめ、むしむし、ミストサウナに入ってるみたいな毎日ですが
夜は秋の虫の大合唱で、だんだん秋の気配が近づいてきました。
営業所のディスプレイも秋冬仕様に変えていかないと、、、汗
世の中はもうすでに、ハロウィンモードになってて余計に焦ります。
今日はスッキリしない土曜日でした。
そして、今日は「防災の日」1960年に国が定めた啓発デー。
「台風、地震等の災害に関する国民の知識を深め、災害に対処する心構えを準備することが目的。」
自然災害の話は大西Jのブログ内容と重複してしまいますが、最近本当に被害が多いのでついつい。
今までは頭のどこかで「いやいや、いってもそんなに大したことないでしょ。」って思ってたわたし。
さすがにそんな考えは改めましたが、「防災の日」をきっかけにもう一度きを引き締めようと思います。
なにがおきても不思議じゃない今日この頃。
今また台風が日本に近づいてきてます。かなり強い勢力の台風なので十分に気を付けてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
昨夜の台風はすごかったですね・・・。姫路に上陸した時は神戸市内もすっごい暴風雨で、家の中なのに身の危険を感じました。
いつも窓際で寝てるんですけど、「割れたら死んじゃう」と思って(まあマンションの頑丈なサッシが割れるわけないんですけど)、寝室の奥のウォークインクローゼットに避難して床で寝てました。ほんとに怖かったです。
今年は災害に翻弄されていますが、良い方向にとらえると「日本人全体の危機管理意識は高くなった」ように思います。
以前は多少のことなら、「まあこのくらいなら大丈夫や」「何とか帰れるやろ」という意識でしたが、最近ホントにあっという間に電車も止まって帰宅難民になるし、実際に、ほんの少しの差で命にかかわる状況に巻き込まれるっていうことを学んだ夏でした。先回りして状況把握して、会社も社員の身の安全を守らないといけないですし、今後はますます危機管理能力が問われます。
昨日はシーズも営業時間より早くに閉めさせて頂きました。
その分も・・というわけではありませんが、台風が去った今週末、東灘区から垂水区まで色んな現場でお客様をお待ちしております。
<今週のオープンハウス物件> ⇒⇒⇒ コチラ
オープンハウス以外にも、物件のご案内や契約などでたくさん予定が入っていますが・・・遠方から来られるお客様、まだ交通が完全に復旧していない地域もあると思いますので、どうぞお気をつけてお越し下さいませ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
8月13日(月)~16日(木)は夏季休業日とさせて頂きます。期間中もホームページ、SUUMOなどネットで気になる物件は是非お問合せ頂きたいのですが、お返事が少し遅くなってしまいます。17日以降に担当から随時ご連絡させて頂きますので、しばらくお待ちくださいませ!
まだまだ日中は暑いですが、朝早くに部屋の窓を開けると六甲山からすーっと涼しい風が入ってくるようになりました。
早く秋が来るといいな・・・と思いながら、夏季休暇中は家でごろごろ転がっていようと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
毎週のように災害並みの猛暑や台風や大雨の話ばっかりで、なんだかくらーい気持ちになってしまいますね。自粛ムード一辺倒だと気分が滅入ってしまうので、先日会社のみんなとBBQに行ってきました。
垂水営業所メンバーが見つけてくれた、モザイクガーデンの海の見えるBBQスペースで。→ デジキューBBQガーデン神戸ハーバーランド
元田Kと趙Sが、屋台の人並みにせっせとお肉を焼いてくれました。あふれ出る業者感・・。
おいしいお肉は、河内Lの仕入れです。
日堂のムダなポージング。でも「いかにも神戸!」というロケーションはほんとに良かったです。夜はとくにハーバーランドの夜景がキレイかと。
近藤Sと日堂と荒田は、どこに行っても小競り合い。わざわざハーバーランドまで行っても小競り合い。
屋根があるとはいえ、暑かったですけど・・・たまにはこういうのもいいかなと。
BBQもそうですが、「ビアガーデン行きたいねー」とか「花火やりたいねー」とか、夏のイベントってやりたいねと言いつつ暑さに負けて何となく流れてしまうことが多いので・・・皆さんも計画倒れになりそうな夏のイベントがあれば、できる時に是非!
そしてまだまだ猛暑は続きます。若い方も油断せず、熱中症には気を付けてくださいね。そしてまた台風が不穏な動きをしてる感じですが、新たな被害が出ませんように!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
毎週月曜の朝は、全員が本社に集まって全体朝礼をするんですけどね。
朝礼が終わって営業が会議室に移動した後、いつも和食さんが小早川さんをこっそりナンパしています。
ほら!今日もなんか写真を見せながら、甘い言葉をささやいてました。許せませんね。私の小早川さんなのに。
それはいいとして、【中古×リフォーム】の実例を更新しています。
実はリフォーム自体は去年の年末に終わってて、その時写真も撮影済みなんですけど、家具が揃ったらもう一回撮らせて下さいっ!とお願いしてたお部屋です。
輸入ものの家具が届くのを待ち・・シーリングファンを取り付けるのを待ち・・半年以上経ってしまいました(^ ^;)
玄関入った瞬間から、素敵。
タイルも全部お客様チョイス。平田タイルや名古屋モザイクや、あちこちのショールームを回ってピンとくるのを探したそうです。キッチン床は、六角形のストーン調のタイルを組み合わせたハニカム柄です。
アンティークっぽい木のチェスト(ずっしり)。奥に見えるかわいい敷物は、「ギャッベ」といって、ペルシャの遊牧民が織った絨毯だそうです。「新居祝いにもらったのー」とおっしゃっていました。おしゃれな家には、おしゃれなものが集まってくる・・!!ということを実感しました。
他にも色んなアングルを撮らせて頂いているので、リフォームをご検討中の方はぜひ参考に、サイトにてご覧ください。
先週末は台風で涼しかったですが、今日からまた暑さがぶり返してきましたね。
体調を崩されませんように、皆様お気を付け下さいマセ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、岡本営業所の小早川です。
この間、電車に乗ってる時の出来事です。
立って西宮から梅田へ向かってたのですが、だんだん冷や汗が出てきて
だんだん目の前が暗くなってきて、電車を降りる時には世の中の色がグレー一色に、、、
しばらく駅で座ってたら良くなったのですが、なんとも気持ち悪い出来事でした。
あとから考えたら、軽い熱中症?!だったのかな?と。
涼しい電車の中でもなる時はなるんですね。恐るべし熱中症。。。
まだまだ、うだるような暑い日が続いてるので、皆様も気を付けてくださいね。
うだるような暑さ、殺人的な大雨、そして台風12号。
しかも今回の台風12号は東から西に戻ってくるという、前代未聞な台風。
今まで張り出してた「太平洋高気圧」が東へ後退し、「寒冷渦」の接近、
そしてこの「台風」の発生という3つのタイミングが重なっての現象。
今年は次から次へと前代未聞な自然現象が襲ってきます。
自然現象なので、どうすることも出来ませんが西日本の被害がこれ以上増えないことを祈ってます。
くれぐれも暑さだけではなく、これからの嵐にもお気を付けくださいませ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
毎日毎日、うんざりする暑さですが・・でも豪雨の被害でワヤになった家の片付けに追われる方のことを思えば、普通に生活して普通に働けるだけでもありがたいです。与党もカジノ法案なんか通してる場合かよって感じですが。
しかし早いもので、もう7月も下旬。20期になって会社の体制も少し変わり、業務を拡大して何かと仕事も増え、、、
まあ、、、
一言でいうと、
人手不足です。けっこう毎日タイヘン。
というわけで、ただいま【三宮本社】【岡本営業所】【垂水営業所】にてサポートスタッフを募集しています。
1. 事務スタッフ(PCでの物件情報入力、電話応対などなど)
勤務日数や時間によってお任せする仕事の範囲が変わってくると思いますが、週3日~くらいからちょこっと働きたいという方も、しっかり稼ぎたい!という方も、まずはご相談下さい。土日勤務できる方歓迎です。
自分のペースでお散歩がてら・・という主婦層やシニアの方も、副業でがっつり稼ぎたい方も。とくに、垂水区と東灘区で急募です。
どちらもお問い合わせはアイデムorタウンワーク(※媒体は期限があるのでご注意下さい)、もしくは採用担当の大西までお気軽に!
TEL 078-327-6060(10:00~20:00)
メール onishi@seeds-f.com
まだまだ暑さは続きます。無理せず、自分のペースで夏を乗り切りましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
怒涛の・・・19期決算&四半期の締めが終わりました。ハードスケジュールの中、皆よくがんばりました(私も)!
前四半期は、(石田S改め)石田Lと、山村Lが最後までデッドヒートを繰り広げていたのですが、結局山村Lが勝利をおさめました。
仲介とリフォーム、お互いが助け合わないと自分の数字も上がらないし、会社も成長しない。でもライバル同士でもある。という、複雑だけど面白い関係性です。仕事の内容も違うし、全く同じ土俵というわけにはいきませんが、それを言い訳にせず自分の目標を全うする姿はカッコ良いですね。
20期に向けて昇格人事や配属辞令などもあり・・。
会議の後はみんなで乾杯です。
年間グランドスラムを阻まれた石田Lは、悔しくてゴハンも喉を通らないのかしらと思ったら、
めちゃくちゃドヤ顔でお寿司を食べていました。
悔しいのは悔しいと思いますが、それを見せないのがプロの営業マンでもあります。
小川は久しぶりに趙Sにいじられて、とっても嬉しそうでした。↑↑↑
今期は、節目の第20期です。19期よりももっと素敵な一年にしたいと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、岡本営業所の小早川です。
もう6月最後の日!!前回blogを書いたのが10日・・・
もうそんなに日が経ってたんですね!!(ムンクの顔)
沖縄に引き続き、関東・甲信越も梅雨が明けました。関西もそろそろかなぁ~
さて、またまた食べ物ネタです・笑
先日スーパーで見つけたトマトがあまりにも可愛くてblogに登場させてみました。
枝付きトマトで、こんなパッケージに入ってます。
8粒くらい入ってて、二口くらいで食べれる大きさで、とても甘くて、可愛くて、198円!!!
(※あ、言っておきますが生産者の服部さんからは、なにももらってませんよ・笑)
スーパーに行くと何故か欲しくなるトマト。でも、昔祖母の家で育ててたトマトみたいに
濃厚な味がしなくて、いつも残念な気持ちになってたんですが、このトマトは◎。
ヨーロッパの方では「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、健康維持に
役立つ食材として親しまれてるトマト。
って、こんなことを書くと今年の初めごろに書いたblogで「リンゴ健康法」を取り入れたすぐ後に
風邪でダウンしてるわたし・・・説得力ない!っていわれそうですが・・・汗
これからもっと暑くなってくるので、色々な栄養を取り入れて頑張りましょー!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
前述のチョコミントパンケーキは、井川が買って一口くれました。うーん・・・ふわもちのパンケーキの食感に、メントールの清涼感と刺激。うーん・・・百聞は一見にしかずなので、一度買って食べてみて下さい(私も自分で買えよって話ですが)。
5月末~6月にかけていくつかリフォーム実例を更新してますので、またご覧くださいませ。
たまたまですが、間接照明シリーズが続きました。
外構のお写真を撮らせて頂いたおうちは八幡市なので、先日の地震ではとても怖い思いをされたと思います。大阪北部では、いたましい被害もたくさんありました。お見舞い申し上げます。
シーズも京都方面から大阪方面、神戸、あちこちから社員が通っているので、月曜日は会社までたどり着けなかった者、途中の駅で立ち往生して車で拾ってもらった者、様々でした。社員も社員の家族もケガなく一安心ですが、被害の大きかったエリアはまだまだ完全復旧していません。一日もはやく日常生活に戻れますように・・・とともに、何事もなく平和に過ごせているのが当たり前と思わず、いつ何があっても慌てないように防災意識を持たないとなって改めて思いました。
現状を改善すれば防げる災害は、たくさんあります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
最近ファミマに行くたび気になる、このパン↓↓↓
チョコミントアイスは好きですが、さすがにこれは手を出す勇気がない。新しいもの好き&女子力高めの近藤Sか和食さんが買わないかなあと期待しているのですが、まだ、お目にとまっていないようです。買って一口味見させてくれないかなー。
さて、6月も早や下旬ですね。シーズは6月末決算なので、毎年のことながらこの時期はドタバタしています。
昨日は忙し過ぎて石田Sが死にかけていました。でもゴハンを食べたらすぐ元気回復するあたり、若いなあと思います。
最近、カメラを向けると「シュッ」と瞬時にお腹を引っ込めるワザを身に付けた石田S。
山村Lを抜き去って、トップで今四半期を駆け抜けるかどうか。・・・というところ。
とにかく全員健康なまま、第20期を迎えられますように。あと少し、頑張ります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、岡本営業所の小早川です。
あっという間に、ジメジメの季節が今年もやってきました。
今年は新しくレインブーツを買おうか、只今検討中です・・・
全然話は変わるのですが、最近はまってる玉ねぎレシピがありまして。。。
あまりにも簡単でおいしいので、もう少しで終わってしまう新玉ねぎの季節の間に
是非食べてみてください♪
【材料】
・玉ねぎ 1個
・コンソメ(キューブ状のもの) 半分
・バター 2mmくらいにスライス
【調理】
・材料をボウル皿に入れてレンジで5分
以上!!!!!
玉ねぎは根本を少しだけ残して、櫛切りにしておくとお花みたいになって
見た目もオシャレになってくれるんです。
このレシピ考えた人、天才!!
これだとペロリと食べれて血液さらさら効果大です。
カラダの中から健康が一番大切ですからね。
気温が安定しないこの季節。美味しいものを食べてパワフルに過ごそうと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
シーズ不動産販売_スタッフブログ is powered by WordPress 5.1.19.
Theme Potala is designed by Vicx