こんにちは、岡本営業所の小早川です。
大型台風が近づいてますね。
今回も関東が直撃ということで、とても心配してます。
まだまだ復旧してなかったり、やっと生活できるようになったっていう矢先の・・・
どうか、台風15号のような被害が出ませんように。
さて。
全然話が変わりますが、今わたしがハマってることの話、、、です。
ディスプレイのアイディアとかを集めてると、ちょこちょこ出てくるのが
色々な種類の花瓶やグラスに草花を入れて飾ってる写真。
バラとか存在感のある花ではなくて、葉っぱだけだったり、雑草だったりなんですが
これがなんとも自然な感じがして素敵なんです。
ヨーロッパの雑貨屋さんの雰囲気もあって、見てるだけで癒される写真です。
そんな素敵なスペースを作りたいなと思って、見よう見まねで作ってみました。
端っこの豆苗が家庭感を出してるので、雑貨屋さんではなくお庭になってますが・笑
でもいっその事ハーブとかも育てたら、もっと緑豊かなスペースになるかなぁ~とか考えてます。
まだまだ、色んな可能性がありそうなこのスペース。
これからも、どんどん進化させていこうと計画中です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
何だかさら~っと消費税が10%になってしまいましたが、あまり実感がありません。いまだに何が軽減税率なのか、よく分かっていない私。本来税率10%のものが8%になったからって、「やった~」とは思いませんもんね。そんなら一律10%でええやん、その代わりきちんと社会保障に回してよねって思います。個人的には・・・。
さてさて早くも10月、いつものとおり四半期が終わり、本社で全体会議を行いました。
近藤Lの1位はいつものことなので割愛しますが。。。
荒田が前期がんばって、初表彰でした。
「日堂さんに抜かれるかと思ったけど、逃げ切ったぜ!次の主任は俺だぜ!」・・って言ってます。
会議の後、会社のすぐ近くの「とよの本舗」さんで打ち上げをしました。ヒラメのお刺身と鶏料理がおいしいお店です。大勢で押しかけて、たいへんお騒がせしました。
日堂は今期から主任に。日堂Sのどっしりとした存在感が強すぎて、小早川Sにピントが合わない・・。さすがです。
上から河内Lがのぞいているのは、テーブル席だけでは入りきらなくて小上がりの畳スペースに入ってもらってたからです。ごめんね。
あっ、元田Kが良い話をしてるのに、この2人全然聞いてませんよ!!
など、おいしいゴハンを頂きながら、それぞれのレベルアップや次の目標について話したりして、楽しい時間を過ごしました。
今年も残すところあと3ヶ月。「やりきった」と言えるように、がんばります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
先日、宝塚の仁川高台の分譲現場の撮影に行ったらキレイなうろこ雲で、完全に「秋の空」って感じでした。
仁川高台は、いつもと少し違った意匠の戸建です。
北側の外壁は、木の温かみを感じるデザイン。かなり接道間口が広いので、植栽も含めて「絵」になります。隣の区画も完成したら、改めて撮りに行く予定です。
→→→シーズの【分譲実績】はこちらから☆
********* おまけ *********
話はぜんぜん変わりますが、先日、阪急「岡本」駅の近くにある「カフェテリア・ガット・ネロ」さんに行きました。以前リクルートの担当さんに「御社の岡本営業所の近くに、フルーツがおいしいお店があるんですよ!」と聞いていて、気になって気になって夜も眠れなくて(笑)
阪急「岡本」駅の南改札を出て、コープさんの角を西に曲がって、「フロイン堂」を通り過ぎて川の手前にあります。
季節ごとのフルーツを使ったデザートがあります。今の季節は「無花果(イチジク)」でした。
私が子供のころ、実家ではイチジクを栽培してたので、8月~9月にかけては出荷できないくらい熟したイチジクを食べ放題、という贅沢三昧をしていたんですよね。完熟なので、ジャムのように甘くて。だから「売ってるイチジクとか、お店で食べるものは固くておいしくない」という偏見を持っていたのですが、ここのお店のイチジクは、皮が薄くて本当においしかったです・・・。
小野市で栽培している「おのこまち」という品種だそうです。
イチジクの旬は短いので、お好きな方は、お早めに・・・。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
一昨日の昼間、そして今日の明け方と、立て続けにすごいゲリラ豪雨が降ったかと思うと、急に秋の気候に。空気が急にカラッと涼しくなりました。
でも関西では秋の訪れを呑気に喜んでますが、千葉の停電はまだまだ復旧が遠そうです。戸建の分譲地で、電力会社と設計の和食さんが打ち合わせ予定だったのですが、「千葉の方に復旧応援に行かなきゃならないので」という理由で日程がずれたという話を小耳に挟みました。余波がこんなところにまで!!
不便な生活をされている方も多いので、一日でも早い復旧を祈ります。
さて・・
20卒の新卒採用もひと段落ついたので、かねてから課題だったスタッフ部門の強化を、はかってます。
経理は経験者の中から人材募集中ですが、営業事務の部門は、ちょっと趣向を変えた媒体を今週からスタートしました。
20代に特化した転職サイト【Re就活】に掲載中です。→→→ コチラ
正社員で入社しても、けっこうライトに職を変えるのが今の20代だと思うのですが、私はそれ自体が悪いこととは思いません。合わない職場環境、面白みを感じられない業務、人間関係etc・・・をひたすら耐えてやり過ごすのを、仕事とは言わないので。自分が満足できる転職先があるなら、自己責任で変わればいいと思う。
ただ、「なぜ自分は職を変わりたいのか」「なんのために?」という理由が、ハッキリ説明できるのが大事かなーと思います。自分の「不満・不安」の理由がハッキリしないまま転々と職を変わっても、何のスキルも身に付かず、年だけとってたという結末になりかねない。
なんて。エラそうなことを言いますが、私自身転職の経験がないので、理由や悩みも含めて色々な方の話を聞いてみたいなと思っています。
その中で、会社の価値観にぴったり合う方と出会えたらなと・・思っております。ぜひぜひ気軽にご応募下さい☆
あっ、それと【Re就活】は20代に特化した媒体ですが、30代でもご興味頂けた方はぜひお問合せ下さい。
サイト登録できないよという方は、直接大西まで。
【TEL】078-327-6060(10:00~19:00)【メール】saiyou@seeds-f.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、岡本営業所の小早川です。
蝉の鳴き声がしなくなって、秋の気配が・・・・って思ってたらこの暑さ・汗
お盆休暇やお子様の夏休みが終わって、夏の疲れが出てないですか?
さてさて、今の岡本営業所のモニタールームのディスプレイにして早1か月。
テーマは『夏のピクニック』!
ビーチでのんびり、気の合う仲間と飲みながらおしゃべり、、、がイメージです。
このディスプレイ用のワインやシャンパンのボトルは、近くにあるお酒屋さんにいただきました。
とても親切な店員さんで、「いっぱいあるから~」ってお店用のボトルを譲ってくださりました。
その親切さのおかげ!?で、「ピクニック」より「宴(うたげ)」なイメージに・笑
設計室の和食さんにも「また宴ひらいてるの?」って言われたり・・・
まぁ、飲むことが好きなわたしなので、本能的にこんなイメージになったのかもです。
次は『秋のピクニック(宴?)』のイメージで変えようと只今考え中です。
【おまけ】
親切な店員さんのいるお酒屋さんは、お店で飲むこともできます。
機会があれば是非立ち寄ってみてください!
■CELLAR HOUSE+■
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
甲子園も終わって、暑さもひと段落、、、と思ったものの、何だか天気が不安定ですね。先日、岡本営業所の自転車を借りて、リノベーション完工した「ライオンズマンション住吉南町」までチャリチャリ撮影に行った帰り、雨に降られてしまいました。。。
さてその物件のBefore&After。
↓↓ 解体前 ↓↓
↓↓ 解体前の間取(Before) ↓↓
↓↓ 解体後、コンクリートのみの状態 ↓↓
↓↓ リノベーション完工後 ↓↓
↓↓ リノベーション後の間取(After)は、こうです。 ↓↓
和室を含めた2DKだったのを、1LDKに。キッチンの向きを変えてゆったりとしたカウンターキッチンにしています。
カフェのような空間というと「かわいらしい」イメージになりがちですが、今回はダークブラウンのフローリングと、コンクリート打ちっぱなしっぽいグレーのクロスが天井にあしらわれていて、ちょっと「カッコイイ」空間に仕上がっていました。
なので、男性の方にも気に入って頂けると思います。
こちらの物件は早速販売してますので、ぜひ一度ご見学下さい。今週末、オープンハウスしています☆
→→詳細はコチラ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
シーズは来週の8月13日(火)~16日(金)が夏季休暇なのですが、嫌がらせのように台風10号が直撃しようとしていますね。嫌がらせなのかな?(= =)
四国の実家に帰るかやめとくべきか、悩んでます。。。
さて二週間ほど前のことですが、実家の母が神戸に遊びに来た時に行った場所。「須磨離宮公園」の中に新しくオープンした、「ガーデンパタジェ」というカフェです。母が、というより私が行ってみたかった。
淡路島の野菜や発酵食品を使った料理と、何といっても噴水と離宮公園のバラ園を見下ろせる眺望が素敵でした。
↑↑ガラスの向こうはこんな眺めなんですけど、30分に一回(たぶん)目の前の噴水がブシャー!!と噴きあがって、ちょっとびっくりします。
とっても目に涼やかな景色が楽しめるカフェ。どうせなら、須磨離宮公園も来たことがなかったんで散策したかったんですけど・・・
「・・・暑いね・・・。」
「うん、むりやね・・・。」
と言って、さっさと帰ってきてしまいました。あきらめの良い家系なんですわ。
須磨離宮公園は、もともとは天皇陛下のご宿泊所や迎賓館として使われていたのを、神戸市に下賜された庭園らしいです。バラ園や噴水はそれこそ「不思議の国のアリスの世界みたい!」と思ったのですが、いきなり日本建築があったりして、和洋折衷でおもしろい空間です。
奥の方の植物園もとっても広そうなので、また気候の良い時に再チャレンジしたいです。あ、さっきのカフェも含めて入園料は400円です。
そんな須磨離宮公園は、山陽電鉄「月見山」駅、およびJR「須磨海浜公園」駅から歩けます。
そのエリアで売り出し中の物件は →→→ こちら
海のイメージが強い須磨ですが、いろんなスポットがあります☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
いつまでも梅雨寒で、今年は冷夏かな?と思っていたら、とんでもない。梅雨が明けたとたん、とんでもない暑さですよ・・・。今日は垂水方面まであちこち現場に行っていたら、暑すぎてクラクラしました。そろそろ熱中症に注意ですよー。
さて、ホームページの「リフォーム事例集」をまた更新してますので、よければご覧ください☆お引越し後にご訪問させて頂きました。
TVボードやレコードラックが素敵で、「もしや・・・」と思ってお伺いしたら、私も好きなインテリアショップのUnicoの家具でした。やっぱり!
ご決断の早い方だったなと記憶していたので、「物件のご相談に来られてからご購入されるまで、けっこう早かったですよね?」とお伺いすると「不動産は縁ですからねー」とごもっともな言葉。「でも、見たいと思った物件を近藤さんが即案内してくれて、最初からリフォームの山村さんも付いて全部説明してくれて、リフォームモデルも見せてもらってリフォームのイメージもわいたから、決断できたんですけどね。タイミングが合うって、だいじですよね。」といううれしいコメントも頂きました。
家に限らず何か決断する時に一番幸せなのって、「これがベストタイミングや!」とお客様自身が確信できることですよね。そんな良いタイミングと出会いをお客様に提供できるかどうかが、営業マンの仕事だなと・・・思いました。
→他の写真はこちらから。中古物件探しからリフォームまで、シーズでお手伝いさせて頂きます☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
新入社員も入社して早や3ヶ月・・・先日、先輩たちにお客様役をやってもらい、ロープレ大会を行いました。接客のホントに「さわり」の部分だけですが、良かった点、悪かった点をフィードバックしてもらい、いちおう順位も付けますよ。
毎年ド緊張するのはみんな一緒なのですが、今年は3人とも笑顔で良かったです。配属も決まり、いよいよ仕事するぞって感じです。
あと、今年は小早川Sに動画の撮影をお願いしたのですが、たぶんこの時、最高潮に腕がプルプルしていたと思います。これ地味に疲れるんですよ・・・一人あたり15分くらい撮るし、腕動かせないし・・・。来年のロープレ大会に向けて、腕の筋トレを心に誓ったことでしょう。今期、主任に昇格したことですし!ねっ。
ロープレ大会の3日後は、方針発表会議でした。いつもの四半期に加え、20期の締めと第21期の方針発表もしつつ、今回は表彰や辞令も多くて、わちゃわちゃしました。
山村L改め、山村K(課長)。キリッ☆
仲介営業部はホントに若いスタッフのボリュームが増えて色々至らない部分も多いので、河内L含め、経験豊かなリフォーム工事部にサポートしてもらっています。感謝。
打ち上げの乾杯の音頭を急にムチャ振りされても、動じないほど強くなった阪本君。前四半期は健闘して、特別賞をもらいました。まだまだ、伸びしろハンパないですよ。
というわけで、今後に期待を感じる一週間でした。私もやりたいことが山盛り。がんばります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、岡本営業所の小早川です。
blogから遠ざかりすぎて「まだいたのか」って言われそうです・・・
ハワイに行く前も、ハワイから帰って来てからも何故かバタバタな今日この頃です。
そのバタバタな日常の合間に今度は『シーズイベントたこ釣り』に行ってきました。
社長の一言がきっかけで、またしても近藤Lが『たこ釣り』をまとめてくれました!
早朝6時にJR明石駅に集合して、いざ船釣りへ!!
船釣りは、ほぼみんな初めての経験で、船酔いがどんなものなのかドキドキ。
酔う人も酔わない人も、とりあえす酔い止めを飲んで準備万端です。
って、そんな心配は全然必要なく、広い海を進んでいく気持ちよさで船酔いは大丈夫でした。
(一瞬、小川くんがぐったりなってましたけど、、、)
そして、釣りが始まると楽しくて酔う暇なんてありませんでした・笑
ぞくぞくと、タコが釣れ始め、あちこちから「釣れた~!!!!!!」って声はするものの
わたしも釣り竿を持っててなかなかシャッターチャンスが・・・涙
唯一、撮れたのがこの井川さんのショット!
(どの写真も背中だらけだったので、まともな写真が撮れてよかったです)
小さいタコですが、これでも釣り上げるの重たいんですよ~
早朝からお昼まで黙々と釣りを堪能して、13時ごろ帰港。
船長とは別のボスが登場するやいなや、一番大きかったタコの重さ測定。
今回は山村Lが一番大きいタコを釣ったということで、記念撮影もありました。
そして、釣ったタコは??というと、ちゃんと調理していただきましたよー!
船長の教え通り、釣ったまま(〆ることもなく、水洗いなどもせずに)ビニール袋に入れてそのまま冷凍庫へ。
その状態で2年はもつとのことでした。
食べる時は、冷凍したタコを解凍してから、頭の中の内臓と墨を取り除いて、片栗粉でもみ、
水洗いしてぬめりをとりました。
これも初めての経験で、最初はちょっとぬるぬる感が苦手でしたが、不思議と次は大丈夫な気がします。
人間って慣れたら強くなるのかも!?です・笑
さて、いよいよ茹でてみます。
ぬるぬる、ぐにゃってしてたタコが・・・普段よく見るタコになりました!
釣りたての新鮮なタコは、弾力があってこんなにも美味しいんだ~!って感動です。
お刺身の後は、ジャガイモと炒めてみたり、タコ飯にしたり、こちらも堪能しました。
まだ四杯ほど冷凍庫にあるので、次も楽しみです。
なかなか体験できない、貴重な体験でした。
みなさまにも是非お勧めですし、また機会があったら参加したいなと思ってます♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
こんにちは、大西です。
先々週お知らせしてた臨時休業ですが、、、
ハワイに行っておりました☆戻ってからバタバタで、UPできていませんでした。
や~、楽しかったです。暑いけどカラっとしてて、街も海も何もかも美しくて、気持ちがとってもリフレッシュしました。
スカイダイビングで空から舞い降りたり(私は飛んでません怖いので!)、
ダイヤモンドヘッドに登ったり、、、と書ききれないくらい色々しました。
他にもジュラシックパークツアーに行ったり、シュノーケリングしたり、ゴルフに行ったりと、チームに分かれてやりたいことを結構やり尽くした感じ。
旅行前は、「どーしよ、あと2日でハワイやで。仕事どーしよ!」と皆バタバタしていましたが、行ってしまえば心底楽しむのがシーズの社員の良いとこです(笑)。そしてリフレッシュして、戻ってからは月末と決算末に向けて、必死で仕事。
まあ、メリハリがきいてるってことで。。。
「20年目のシーズ」も、どうぞよろしくお願いします☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
・・・臨時休業のお知らせです・・・
6月10日(月)~14日(金)は研修のため臨時休業とさせて頂きます。
お問合せのお客様には、15日以降に随時ご連絡させて頂きます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さいませ。
15日(土)10時から通常営業となります。よろしくお願い致します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
ホームページに使うんで、スタッフの集合写真を色々撮りたいからオシャレして来てね、と社員に伝えていた先日の月曜日、小川と荒田がほぼ同じような恰好で出社してきました。
お互い「なんでやねん!同じ格好してくなよ!」と罵りあっていました。
ノッポ二人がもめていて面白かったのでとりあえず写真を撮りましたが、ホームページには使いません 笑
さて、中央区で分譲をスタートした新築戸建「シーズ神戸山の手PJ」。先日サイトを公開したばかりですが、河井さんが苦労してパースを作ってくれたので、少しリニューアルしました。
建築用語で言うところの「パース」とは、「完成予想図」です。未完成の建物のパースを作ることによって「あ、こういう建物ができるのね」とお客様に理解して頂くのが第一ステップ。さらに、「えっ、こんなカッコイイ建物ができんの?!」とわくわくして頂くのが第二ステップ。でも、あんまりデフォルメし過ぎて現実と違うものを作ってしまうと「完成予想図」の意味がなくなってしまうし、かといって地味でのっぺりしたパースだと物件の良さが伝わらない。・・というせめぎあいの中で、河井さんが社長から色々アドバイスをもらいながら、微調整を重ねているわけです。
なかなか難しいですよね~。
あと、写真や絵を描く時にも「パース」という言葉を使いますが、これは「遠近感」という意味で使います。
たとえば、こういう感じ?↓↓↓今日はよく晴れて、神戸大丸の前の緑がきれいでした。
私が現場の撮影で使っている広角レンズは構図次第でかなり奥行が出ますが、同時にゆがむので、、、撮り方がまずいと、イマイチの写真になります。
冒頭のノッポ二人も、例えば広角レンズで下からあおって撮ったら、かなり「パースのきいた」ツーショットになったわけですね!
まあ、どこにも使いませんけどね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
まだ5月ですが、もはや夏ですね!
このところ、リフォームの着工、解体、完工などの現場撮影が立て込んでて、垂水~東灘間をあちこちしていますが、ちょっと動くだけで暑いです・・・。
さてリフォームですが、先日ホームページの「売却ページ」に加えて「中古×リフォームページ」もリニューアルしました。
主なコンテンツとしては、
1. 【中古×リフォームとは】
シーズのリフォームの中心である「中古物件を買ってリフォームする」という家の買い方について。
新築や築浅を買うのと、結局何が違うのん?というのをご説明してます。
2. 【リフォームの流れ】
中古×リフォームのカンタンな流れ。
3. 【シーズだから出来ること】
他社様のリフォームと、シーズのリフォームの違い。こだわりなど。
4. 【リフォームモデル】※随時、更新します!
今ご覧頂ける、リフォームモデルルームのご紹介です。
5. 【事例集】※随時、更新します!
シーズのリフォーム事例。「キッチン」「リビング」など部位別コンテンツも追加しました。
6. 【リフォームをやってみた】
私が実際やった、「中古×リフォーム」の体験記です・・ブログの記事をまとめました。
などなど。。
改修作業をする中で、写真素材が足りないかな~と思って、手がきれいな小早川さんに「手タレ」をやってもらったのですが、結局ボツになってしまいました。小早川さんごめん・・・
お詫びにのせときます↓↓
今後も続きますが、年明けから、こまごまとホームページの改修をしています。考えているのは、「会社のホームページは生きてなければならない」ということ。私も参考に色んな会社のホームページをのぞきますが、一昔前のデザインだったり、新着ニュースがずっと更新されてなかったりすると、少しガッカリします。。。
「生きている」ということは変化があるということ。
きちんと生きたホームページを保つように、更新して、変化させていかなきゃなと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
寒い日が続いていましたが、やっと暑くなってきて、これならクールビズにした甲斐もあるってもんです。
さて4月に入った新入社員3人も、早いものでもう1ヶ月。
読み方がむずかしいので、読み仮名付けときます。内定者の時からしょっちゅう顔を合わせてるので、仲良しです(たぶん・・・)。
・河野 悠泉(こうの ゆい)
・田村 美空(たむら みく)
・渕上 賢人(ふちがみ けんと)
全員、流通営業部です。4月の本社研修を終え、今は一人ずつ現場に散らばっていますが、まだ仮配属なのでとりあえず全員三宮本社の所属にしてます。
なかなか個性豊かで、おもしろいです。早く一人前になって接客に出られるよう、今は一生懸命勉強中。
詳細は、スタッフ紹介ページをご覧ください☆
↓↓↓↓↓
話はぜんぜん変わりますが、先日あたらしい戸建プロジェクトの物件サイトを公開しました。
神戸市中央区再度筋町で、4区画の新築戸建です。
毎年、新入社員が地名の読み方でつまづく「再度筋町」・・・。「ふたたびすじちょう」って読むんだよ、と毎年教えている気がします 笑。
ドライブウェイのある、再度山(ふたたびさん)の麓なので緑ゆたかな住環境ですが、市営地下鉄「県庁前」駅からも約11分で歩けます。山の手小学校区・神戸生田中学校区。神戸の街を一望できる諏訪山公園も近くにあって、のびのび子育てできる環境です。てっぺんまで登ると、私はしんどすぎてゼイゼイ言ってしまいましたが・・・。
詳細は、こちらの物件サイトからお問合せ下さい!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、岡本営業所の小早川です。
GW休暇最終日ですね。
10連休だったかた、はたまた全然連休なんて関係のなかったかた。
それぞれだったと思いますが、今日はいかがお過ごしですか?
わたしは4/29(月)~5/3(金)まで、休みをいただきました。
なにをしてたんですか?って聞かれると困りますが、家の近場をお散歩したり、
( ↓↓↓ 散歩途中でまたまた取ってきた雑草・笑 )
神戸に行ったり、大阪に行ったり、西宮に行ったり、断捨離したり・・・
なにかと充実した休日になりました。
そしてさらに、新しい発見もあったんですよ~!
みなさま『ジャーハイ』ってご存知ですか?
ブラックニッカ ジャーハイボール、略して『ジャーハイ』です。
作り方は、、、
ハーブ・スパイス・フルーツなどをブラックニッカに漬けて炭酸ソーダ(無糖)で割って出来あがり。
■ブラックニッカって? ← ウイスキーのことです
■ジャーハイのジャーって? ← 食品や飲料などを保存する広口の容器(瓶や甕)のことです
すでに、昨年の6月ごろに存在してたようなのですが、全然知りませんでした。
知るきっかけとなったのが、家飲み用に買ったブラックニッカ(ウイスキー)のおまけです。
飲み好きのわたしも、さっそく「オレンジピール クリア ジャーハイ」に挑戦!
おまけの容器にオレンジの皮とウイスキーを入れて1日冷蔵庫で寝かせるだけ。
鼻と喉と両方からオレンジの香りが入ってきて、なんとも爽やかでおいしい!!
炭酸のシュワっと感も合わさって、これからの季節にピッタリなドリンクでした。
こんなおいしい飲み物なのに、まだまだ巷で聞かないような気がするんですが
わたしが知らないだけですか・・・?
『ジャーハイ』のHPもあるので、興味があるかたは是非コチラもどうぞ。
また、別のレシピも試してみようと思ってます。
他にもおいしいレシピがございましたら、是非教えてください!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
賛否両論ありますけど、今年は、長い長~い10連休。
シーズ不動産販売は、明日の4月29日(月)~5月3日(金)までお休みを頂きますが、4日(土)・5日(日)・6日(月)は通常通り営業しています。最近遠方からのお問合せやご来場も多いです。長期休暇を利用してのお住まい探しも、歓迎です☆ぜひ、お問合せお待ちしてます。
さて、今少しずつホームページの改修を進めていまして、今回「家を売る」のページのリニューアルが終わりました。
現在売出中の物件からだいたいの相場を調べることができたり、Q&Aページができたり、今までなかったコンテンツがかなり増えました。とても見やすくなったので、ぜひ、見てみて下さい。
あと、同時に売却キャンペーンも実施中です。
近いうちに不動産の売却の相談をしようかな、と思っていらっしゃる方は、ぜひこの機会に!
さて、いよいよあと2日で、平成も終わりですね。
昭和から平成への元号遷移の時は、私は小さかったので記憶にないのですが、年上の友人は結構鮮明に覚えているみたいです。「元号が変わる時は厳粛な感じだったから、今回もあんまり、はしゃいだらいけないんじゃないの?」と言ってましたが、もっと若い世代はそんなの全く知らないですもんね。まあ今回は、お元気な中での代替わりなので、華やかなお祝いムードでいいんじゃないかなと思います。
とはいえ寒いんですよね、昨日から・・・
私は風邪をひいてしまいました。GWは家でゆっくり養生しながら、新しい元号になるのを見守ろうかなと思います。皆様も体調には、お気をつけて。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、岡本営業所の小早川です。
とってもいいお天気の土曜日の昼下がり・・・
外でぼーーーーっとしたら、気持ちよさそうですね。
さてさて。
またまた小早川の植物blogです・笑
今日は、お客様からいただいたお花がとても素敵だったので、是非紹介したいなと思いまして。
只今、岡本営業所の入り口に置いてます。
もともと、営業所の植栽の「ウンベラータ」の葉っぱだけ飾ってたんですけど
やっぱりお花が加わるとステキになりますね~♪
枝ぶりといい、つぼみとお花のバランスといい、お洒落な空間になってます。
そして実は、この素敵なお花をいただけたのは、近藤Lのおかげなんです。
「営業所のスタッフに植物好きがいるんですよ~」っていう、話がきっかけだったとか。
わたしがちょこちょこ雑草を取ってきて飾ってるのを、見てくれてたんだなぁ~って思ったら
なんともいえない、嬉しい気持ちになってしまいました❤
お花をくださったお客様、近藤L、どうもありがとうございます。
これからも、できるだけ生花で素敵な空間の営業所を目指していこうと思います。
って、またそのネタのblogになったら、、、スミマセン・・・
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
昨日はまだ肌寒かったのに、今日から急に暑くてびっくりですね。もう夏?
毎日何だかんだと忙しいですが、休憩したい時は、垂水の事務スタッフの菊池さんがくれたディズニー土産のお茶をのんでます。(デイジーのメモ帳もくれましたが、使いどころが分からなくて大事にとってます。)ディズニー大好き菊池さん。明るいお母さんです。
さてさて、もう半月以上前の4月初めの話ですが、三宮本社に趙Sが戻ってきて、代わりに岡本営業所に井川が異動になってます。
趙Sと小川が、仕事をしながら語らうの図(なんか可愛くないですか?)。
1年ぶりに趙Sと一緒の現場になって、ちょっとキリッとしてみる小川の図。
今やってる新卒採用の場で、学生さんに「社内はどんな雰囲気ですか??」と聞かれることがすごく多いのですが、まあ、もちろん真剣に仕事はしていますが、常にコミュニケーションのある職場ですね。・・・と言ってます。その通りなので。
垂水営業所でも、だいたい日堂が事務スタッフの高橋さんや菊池さんに憎まれ口をたたいていますが、仲良し。
同じ職場で働くことがなければ、たぶん一生会うことも話すこともなかったであろう人たちが、毎日顔を合わせてコミュニケーションとってるって、なんか不思議・・・と思います。バックグラウンドも、年齢も性格も違うのに。
会社は、「縁」のつながりでできている集合体です。
その「縁」を見つけるも、見逃すも、自分次第・・・採用の仕事の合間に、職場を見渡しながら、そんなことを考えたりしています。明日も「良いご縁かな?」と楽しみにしながら、学生さんと会いますよ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
先日は、恒例の方針発表会議でした。近藤が1位をもぎとり、そしてリーダーに昇格しました。社長から、「令和初のリーダーとして」というメッセージをもらっていましたが、ほんとに!素敵なフレーズです。
普段穏やかで(日堂と荒田以外には)、あまり闘志を表に出さない近藤Lが、初めてなりふりかまわず必死のパッチで、トップをとりに行ったな、って感じでした。非常に頼もしかったです。
「みんな!俺についてこいよ!」
・・・とは言いませんが。シャイなので。でも後輩は、確実にその背中を見ていると思います。がんばってね。
山村Lも、清々しい笑顔。この笑顔で多くのお客様を虜にしているんですね!悪い人☆
その後、本社で打ち上げパーティー。4月1日に入社した新入社員3名も、ワイワイと参加。もう本社でやるのは限界・・って毎年言ってるような気がしますが、無理やり本社で開催しました。
どういう流れかよく分からないですけど、身長180cmオーバーのデッカチームを集めて写真撮ってみました。左から、元田K、荒田、清水J、小川、新入社員の渕上君、河内Lです。意外に良いショット。
それぞれに盛り上がって楽しい時間を過ごしているのを見て、この雰囲気のまま若手がレベルアップしていけば、組織としては最強だなって思いました。
20期最終コーナーの第4四半期も、皆でがんばります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
シーズ不動産販売_スタッフブログ is powered by WordPress 5.1.19.
Theme Potala is designed by Vicx