こんにちは、小早川です。
今日は日向にいるとポカポカ暖かいですね。
さっきお花屋さんの横を通ったら、色鮮やかなお花でいっぱいでした。
昨日の大西Jのblogでも紹介されてた『シャトード本山』
わたしも先日、岡本営業所の出崎さんと見学に行ってきました。
全体の感じはご存じだと思うので、わたしはピンポイントで・笑
キッチン部分のフロアタイル。
なんだかモノクロ写真に見えますが、ちゃんとカラーで撮った写真です。
この冷たい感じがとてもカッコよくて、わたしの中で一番のお気に入りです。
このリビングにつながる部分も、白茶けた(良い意味で)感じでなんともいい感じです。
茶系だとカントリー風になりますが、今回のフロアタイルだとインテリアも色々楽しめそうだなと。
クールにまとめるも良し、インテリアだけポップにしたり、植物でグリーンを足したり。
そんな色々な妄想をしながら、楽しく見学させていただきました。
出崎さんは「いかに荷物を少なく、無駄な動線なく住めるか」に拘って見学してましたよ。
やっぱり実際自分の目で見てみないと「感じ」がわからないですからね。
少しでもご興味があるという方がいらっしゃいましたら、是非ご見学にいらしてください。
さて、、、、、
小早川のどうでもいい情報をひとつ
最近、近所のスーパーで見つけたオイルサーディン。
パッケージが面白くて・・・
ジャー――――ン!
写真と思ってたら、実際に入ってるそのものでした・笑
意外性が面白かったので、紹介させていただきました。
もちろん味よし価格よしの、コスパよしの商品です。
見かけたら是非!
寒かったり、暖かかったり、なにかと負担がかかる季節ですので
おカラダに十分気を付けてお過ごしくださいませ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
「春っぽくなってきた」と言った矢先、この寒さ・・・。今朝玄関のドアを開けたら六甲山にうっすら雪が積もっていて、震えました。
さて、岡本営業所のすぐそばの「シャトード本山」っていうマンションの一室にリフォームモデルルームを作っているのですが、先日再リフォーム&家具コーディネートしました。
キッチンを新調したのと、リビングや洗面、キッチンのフロアタイルを変えてます。
リビングは、エイジング加工されたような木目のフロアタイルに。
キッチンは、近藤Lの希望で落ち着いたダークグレーのものを入れました。垂水営業所でも、同じタイプの商品を展示してますよ。
キッチンと洗面室には、グレーのフロアタイルに白の目地を入れて本物のタイルっぽくしました。私も自分の家をリフォームした時、洗面・トイレ・玄関の床はこのデザインにしました。
ところでフローリングとフロアタイルって、どう違うのかと思いませんか。
ざっくりいうと、無垢の天然素材を除くフローリングは、だいたい集成材にシートや薄い突き板を貼った複合フローリングです。無垢は反ったり縮んだりしますが、複合フローリングは気温差にも強いですし、あまりデメリットはないですかね・・。
フロアタイルは、素材が塩化ビニル製です。なので「あれ、これ木のフローリングかな?」と思うくらい木目を再現したものや、カッコイイ石目調のものまで、デザインがさらに幅広い。賃貸によくあるクッションフロアより、質感が出ます。あと、本物のタイルはめっちゃ重い物を落としたら割れるし、素足ではちょっと冷たいですが、フロアタイルはその心配がないですね。水にも強い!ただ、同じとこばっかり歩くと経年劣化はしやすいです。
シャトード本山はすべてフロアタイルです。色んな種類を入れてますので、ぜひ現地で実物を見てみて下さい☆
ちなみに全くリフォームをしていない時の現地は、こんな感じの「ザ・昭和」という空間でした。
↓↓↓
今、こんなふう。和室をつぶしてリビングと寝室にしています。
↓↓↓
リフォームのご参考に、ぜひご見学下さい。 → 詳しくはこちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
いやはや、TVも新聞もコロナウイルス関連のことばかり。この2週間くらいは神戸も大阪も本当に人が少なく、特に飲食店は厳しい状況ですね。お客さんが見込めないせいか、定休日ではないのに閉めているお店も多く、先日の休みは私も行きたかったお店が2件続けて臨時休業で・・・カフェ難民でした。
元町通まで流れ着き、「元町ケーキ」が開いてるのを見つけてティータイム。
↓↓↓
「ママがえらんだ元町ケーキ」というキャッチコピーがいいですよね。昔から神戸で愛される、70年以上やっている洋菓子店です。気取らず、ほっとする味。
とにかく全部の予定が狂っちゃって、皆がピリピリしている今のような時期に、「変わらずやってます~」という安心感を味わえて癒されました。でも、そういう落ち着きを取り戻す時間も、必要かもしれません。「平常と違う=異常」というだけで、焦らなくてもいいことまで焦ったり、必要以上にマイナス思考になりがちなので。
でも今回のコロナ騒動で、色々浮き彫りになってきたことも多いですよね。
休校になってみて、結局働くお母さんに無理を強いる社会構造は変わってないやん、とか、中国の工場がストップするとこんなに影響があるのか、とか、あるいは普段からこれくらい気を付けてたらインフルエンザも減るんやん、、、等々。
神戸の海も春っぽくなってきましたが、早く精神的にもみんな明るくなれるよう・・・とにかく終息してほしいです。
皆さまもくれぐれもお気を付けて。
シーズ不動産販売は、全店舗、元気に営業しております☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
今日(2月22日)は猫の日(にゃんにゃんにゃん)なんやで、って森田Jに言ったら「はい?」っていう顔をされました。
火曜に、リフォーム工事現場の完工撮影に行ってきました。明石です。実はあまり行ったことのない、明石。
↓↓↓
<After>シューズクロークをつくり、廊下も拡張してゆったりと。
<Before リビング>
↓↓↓
<After>リビングとダイニングを分けていた間仕切りをなくし、ひとつの空間にしています。
<Before キッチン>
↓↓↓
<After>こちらも壁を撤去し、キッチンもきれいに新調。
リフォーム内容に全然関係ないのですが、この物件、とにかく目の前が海!もう、飛び込んだら泳げるくらいの近さ。
バルコニーからの眺め。
この日は風がすごくて、海沿いということもありメチャメチャ寒かったのですが、夏は気持ち良いでしょうね・・・。垂水や須磨エリアから見るのとは、また違った海の眺めが新鮮でした。海沿いの生活ってのも、開放感があっていいですね。
明日はまた別の完工現場に行ってきます☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、小早川です。
今日は岡本営業所から・・・
前回来た時は蕾状態のウンベラータから葉っぱが!
なんでもないことなのですが、こういう変化で時間の流れを感じることがあります。
仕事の日は忙しくてあまり思わなくても、ふと休みの時の夕方に日が長くなったなぁ~とか。
営業所の観葉植物から新芽が出てきてるのを発見したり。
そして、モニタールームのお正月飾りとして使ってた枝垂れ柳からも新芽が。
この先どんどん色々なところから新芽が出てくるんだろうなぁ。
今年はそこまで「冬!」って感じではなかったんですが
それでもやっぱり春が待ち遠しくなってしまいました。
・・・・と、
ちょっとした小早川のつぶやきでした・笑
今週もオープンハウス開催中です。
ぜひご見学にいらしてください!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
阪急「御影」駅から徒歩約14分の【シーズ御影 鴨子ケ原Ⅱ】のサイトをUPしました。
現地には、もともと敷地130坪以上の大きな邸宅が建っていました(あ、物調中の森田Jが)。
それを解体し、更地に。
約43坪の3区画に割り、さらに造成工事できれいに。
・・・というところまでの道のりが、長く・・・。造成工事って、大変ですね。
でもここまできれいに敷地を整えると、「建物がこれから建つんだ」というのが現実味を帯びてきます。
そして建物が立ち上がってくると、街並みも変わりますしね。
駅から遠すぎず、でも静かな環境で暮らしたいという方は、ぜひご検討下さい!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
何だか晴れたり雨が降ったり、暖かいと思ったら急に冷え込んだりで、天気が不安定ですね。
一昨日の夕方、空がめっちゃ変な色でした↓↓↓
さて、久しぶりに神戸のおいしいお店の話をしましょう☆
珈琲党の私が、唯一行く紅茶専門店があります。「Tearoom mahisa(ティールーム マヒシャ)」さん。1987年からある紅茶のお店で、カフェ併設のお店が神戸市内に3店舗あります。
ここは↓↓↓、うちの会社からすぐの「旧居留地・大丸前駅」の近くにある店舗です。明るい光がさし込む、ビルの2階にあります。
スパイスの効いたカレー。ほんとはパクチー入りなのですが、私はどう~してもパクチーが苦手で(タイやベトナムの社員旅行で何度も挑戦しましたが、むり)、パクチー抜き。サラダがおしゃれなグラスに入ってます。でも、最後に水のグラスと間違えて、サラダのドレッシングを飲み干してしまいました。そんなの私しかしないと思いますけど・・。ランチに行かれる際は、どうぞお気を付けて・・。
ここは↓↓↓、三宮の東急ハンズの近くにある店舗。夜は23時までやってるので、夜カフェもおすすめです。地下1階にある、大人の空間。
スコーンやシフォンケーキなども豊富です。夏は、スパイスの効いたアイスチャイもおすすめ。
あとは東灘区の本山北町にも、もう1店舗あります。↓↓↓
ついでに宣伝すると、ここから歩いてすぐの場所に、現在2区画分譲中の、【シーズ岡本プロジェクト】があります☆ → サイトはこちら
なんで私がここの紅茶が好きかというと、ガツンと濃い茶葉と濃いミルクで、パンチのある味だからです!英国風のお上品な紅茶というよりは、中東やアジアの雰囲気ですね。
1月、2月と慌ただしい日々が続きますが、たまにはお気に入りのカフェで、ゆっくりしてみてはいかがでしょう?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
こないだ「えびすさん」に行ったところなのに、また神社の話かよ(笑)と言われそうですが、昨日、趙Sと井川と「多井畑厄神さん」へお参りに行ってきました。
えびすさんは商売繁盛ですけどね、厄払いは個人的な話なんでね。
私は去年がっつり本厄だったのに、すごく中途半端な時期に厄払いに行って、もっと早く行っとけばよかったと思ったんで・・・今年はちゃんと1月に行きました。
須磨区の有名な「多井畑厄神さん」、1月の土日にある「厄除大祭」はものすご~く混むみたいですが、平日は空いてます。
厄年だから悪いことばっかり起こるというのでもないですが、古来から言われてきたことなので、なんか・・気になりますよね。そして不動産業界で働く人って、わりと「験(ゲン)」を気にするので、結構こういうの真面目に行く人が多いです。
とりあえず、今年もつつがなく過ごせますように。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、小早川です。
今日は垂水営業所にお邪魔してます。
本社朝礼後ちょっと打ち合わせをして、垂水へ向かおうとしたら
JRが全線運転見合わせに・・・!!
急遽、山陽電車で向かうことになったんですが、
なかなか乗ることがない電車って、なんだか新鮮ですね。
初めて見る車両!
別に電車を撮ることが趣味の「撮り鉄」でもなんでもないのですが、
ついつい「お初!」ということにテンションが上がってしまって・笑
あと、垂水の商店街も素朴で好きなんですよね~
八百屋、魚屋、肉屋、パン屋・・・etc…
どのお店も老舗っぽくて、いつも賑わってて、地元から愛されてて。
どこかゆっくりと時間が流れてる感じがとても素敵だなと思いながら
今日も仕事しております。
そうそう、岡本営業所からも。
先日スプリングバージョンにディスプレイを変えました!
亡霊のように、わたしが映り込んでますが・汗
チューリップ以外、全部百均なんですよ!!!!!!
最近の百均は本当にすごい!
イメージ通りのもの(自己満足ですが)が出来てほっと一安心してます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
「十日えびす」が終わろうとしてますね(今日が「残り福」の日)。
10日の「本えびす」はめちゃくちゃ混むだろうということで、9日のうちに本社メンバーで兵庫・柳原の「蛭子神社」にちょこっとお参りしてきました。
いつも行く西宮神社は広いし、ものすっごい人で境内入ってからお参りする場所に着くまで1時間以上かかるのですが、兵庫の蛭子神社はこじんまりとしていて、あっという間にたどり着けました。
西宮神社ほどの人出ではないとはいえ、今年一年の商売繁盛、家内安全をお祈りするために、多くの人でにぎわってました。
お参りがサクッと終わったので、屋台の良い匂いにつられてちょっと一杯・・・
本社にいつも飾っている分は、社長が西宮神社で買ってきてくれました。
毎年ちょっとずつサイズを大きくしていって、去年は相当でっかい籠飾りだったのですが、だいたい6~7年くらいで一番小さな笹飾りに戻してます。今年も会社が20周年ということで、初心に戻るという意味もこめてシンプルな笹飾りに戻りました。
また、少しずつ大きくしていくのが楽しみです☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
あけましておめでとうございます!大西です。
年末年始休業をしっかり頂き、本日から通常営業させて頂いております。今年もシーズ不動産販売をよろしくお願いします。
さて、いきなり年末の話に戻るのですが、仕事納めの後、2019年は「ボーリング大会」でした。
あと、事務の菊地さんがめちゃうまかったです。さすが体育会系、パワーが違う。
ご想像のとおり、私はズタボロのスコアで同じチームの社長も呆れてましたが・・・ボーリングって年代問わず一緒に楽しめて楽しいなーと思いました!私はとにかく筋力ゼロだなって実感したので、腹筋を始めました! 笑
その後はフラワーロード沿いの「グリーンハウス ヴァルト」さんに移動して納会。
春から入社の内定者も、新しい中途採用の方たちも、事務スタッフさんもほぼ全員参加で、ワイワイと楽しく遊ばせて頂きました☆
さて年も変わって2020年!令和2年です。
早々に方針発表会議と前四半期の表彰も終え、みんな仕事をスタートさせました。
去年は振り返ると、なんか色々「今までと同じ感覚や手法では、あんまりうまくいかないなあ~」と、個人的に感じることの多い年でした、正直。。。そう感じた人は、私だけではないはず。でも、そこで学んだこと、感じたことを活かす2020年にしたいなと思っています。
シーズ不動産販売に関わる全ての人にとって良い一年になるように、がんばってまいります☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、小早川です。
今日は24日!どのようにお過ごしですか?
先日、友だちからとてもかわいいプレゼントを貰いました♪
このクッキーのおかげでちょっぴりクリスマスモードに。
こういうちょっとしたプレゼントってなんとも嬉しいですよね。
わたしも、こんな素敵な心遣いができる人になりたいです。
さて・・・
シーズの今年の営業は今日で終了です。
今年1年色々な方に出会えて、色々助けていただいて、色々勉強になって。
とても充実した1年でした。
この場を借りて、皆様にお礼申し上げます。
また、来年もよろしくお願いいたします。
そして、そして。
皆様のもとにも素敵なプレゼントが届きますように☆
『Happy Holidays!』
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
「暖冬だし、あんまりクリスマスって感じがしないよね」と毎年小早川Sと話しているような気がしますが、今日も同じ会話をしてしまいました 笑。
この時期は、垂水営業所内のシンボルツリーがちょっぴりクリスマス仕様になります。
あと3日経てば、街は一気にお正月モードへ・・・日本人ならではの慌ただしさですが、バタバタしてないと、年末って感じがしないのもまた事実。無事2019年が終われるように、もうひと踏ん張りです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、小早川です。
12月から三宮本社へ移動になりました。
といっても岡本へ垂水へ行ってるので、まだ本社に慣れてません・汗
ところで、11月の末に半休をいただいてライブへ行ってきました。
・・・!!!!
それからもう20日以上経つんですねー!
(いつもblogの更新が遅くて申し訳ございません。)
行ってきたライブなんですが。。。特にファンって訳ではなく、、、
たまたまラジオを聴いてる時に、先行予約の受付をしてたので登録したら、
そのままチケットが当たってしまいまして・笑
『東京スカパラダイスオーケストラ』ってご存じですか?
SKAというジャマイカ生まれの、ジャズとレゲエの合いの子みたいな音楽で
30年間も活動してるオーケストラグループです。
いつぶりのライブだろう?って思いながら、
久しぶりに音をカラダで感じることができて楽しい時間でした。
なんですが、、、
先行予約で当たったチケットだったので、結構良い席なのかと期待していったら・・・
なんと、3階席の一番後ろの席!笑
高所恐怖症のわたしは、ライブが始まるまでずっと足がぞわぞわ。
これだけは予想してなかった出来事でした。
でも、たまにはいつもと違う事をするって大事ですね。
新鮮な景色が見えたような気がします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
弊社は25日から年末年始休暇に入るので、今年も動ける日数があと12日・・めちゃ焦りますね。
焦りながら、、、サイトの更新などをしております。
おかげ様で、神戸市中央区の【シーズ神戸山の手プロジェクト】が、最終一邸になりましたので!サイトリニューアルしました。
最後の区画はまだ建築中ではありますが、来年の完成に向けてちゃくちゃくと工事がすすんでます。
現地で建物のボリューム感とか日当たりなどご覧頂けますので(※詳しい設備仕様の資料もあります)、ぜひお気軽にお問合せ下さい☆
→ サイトはこちらから
★おまけ★ ~最近の出来事~
こないだの休日、雑貨屋さんをプラプラしてた時、若い男子に「あのう・・・お姉さんと同じくらいの年の上司にクリスマスプレゼントをあげたいのですが、お姉さんだったら何をもらったら嬉しいですか?」と声をかけられて非常に困りました。
↓↓以下、私の頭の中↓↓
『上司にクリスマスプレゼント。。。それは会社の行事か?』
『行事でなければ個人的に?わざわざ?』
『なんで?好きなん?』
『てゆか同じくらいの年齢というくくりで何を喜ぶかって聞かれても、その上司の好みが分からん』
『好みに合わんものをあげると、この年代はホンマに喜ばへんぞ!目が肥えてるから!』
・・と3秒くらいの間にめちゃくちゃ考えた結果、
「いや~~~・・・・寒いし、入浴剤のセットとか??」
という非常に無難な答えを返してしまいました。
結局あの男の子は、無事にプレゼントを選べたのでしょうか。すっごく気になってます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
三宮は、6日からルミナリエです!
↑↑何日か前の準備中の写真なので、もうほぼ完成してるかな?あと3日ですもんね。
12月はそれまでノンビリしていたお客様も物件も、なーんかバタバタと動き始める印象です。だから慌ただしいんですが、そこに忘年会の予定が次々入ってくるのでさらに慌ただしい。
↑↑この人(森田J)↑↑がいちばん忙しい。
仕事して、飲み会の段取りして、仕事して、飲み会の出欠確認して、仕事して、飲み会。営業マンにとってはお付き合いも仕事のうちなので、要はずーっと働いてるってことですね。2019年が終わるまで・・。がんばれ・・。
さてさて今週末から、【シーズ仁川高台】の見学会をします☆最終1邸分譲中です。
こだわりの詰まったデザインに加え、家具もきれいにコーディネートしました。
阪急「仁川」駅から歩いて約10分ですが、少々道が分かりにくいので、遠慮なくお問合せ下さい☆
物件サイトからもご見学予約頂けます → 【シーズ仁川高台】オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
今日はぽかぽか、あったか陽気ですね。お散歩日和、不動産見学日和。各店舗やオープンハウス現場に、お気軽にお越しください☆
ちょっと岡本営業所エリア内の自社分譲が増えてきたので、お知らせを。
<シーズ岡本プロジェクト>
神戸市東灘区本山北町3丁目、阪急「岡本」駅を南におりて3分という稀少な立地です。
不動産広告やウェブサイトでは「稀少な」という表現を使ってはダメなのですが、あえて言います「稀少」!(ブログは広告じゃないもん・・)。
もちろん、JR「摂津本山」駅からも4分で歩けます。駅から坂のないフラット立地です。
建築条件付き土地分譲。詳細は、弊社の岡本営業所までお気軽にお問合せ下さいませ☆ →0120-462-700
サイトはこちらから → 【シーズ岡本プロジェクト】
<シーズ魚崎北町3丁目>
神戸市東灘区魚崎北町3丁目、阪神「魚崎」駅から北東側に徒歩8分です。
いつ行っても子どもたちでにぎわう、川井公園の近く。
新築戸建を3区画で分譲です(C号地を先行販売してます)。
こちらは東急リバブルさんにお任せしてますので、そちらにお問合せ下さい☆
サイトはこちらから → 【シーズ魚崎北町3丁目】
など、取り急ぎ2つプロジェクトを公開していますが、あと2件でてくる予定です。今しばらくお待ちください・・。
11月もあと1週間で終わりますが、何だか色々動きそうな空気を感じるのと、偶然に頼らず意図的に流れを作っていかないといけないなっていう気持ちの両方です。昨日は1年生の河野が「あと4ヶ月で後輩が入ってくるなんて、早すぎます!やばい!がんばります!」と言いながら、頑張って接客の準備をしてました。
焦っても仕方ないですが、まずは一人一人、最大限動くということがテーマですかね。私もがんばるぞ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
最近、めっきり朝晩が寒くなってきましたね!ソファでうたた寝しようものなら・・・風邪まっしぐらです。
昨日は、仁川高台の現地でカーテンの採寸してました。
外構もきれいにできたので、天気の良いうちに写真を撮っておこうと早めに行ってたのですが、やっぱり冬は曇りがち。外の写真がとっても撮りにくい。
「あっ晴れた!」と思った次の瞬間には雲に隠れてしまい・・・
「ああ~」と中断して、雲の切れ目をにらんで待つ・・・ということの繰り返しです。
天気としては「晴れ」なんですけど。でも光が射してるのと射してないのでは、写真の印象が大違いなんです。
たとえばー、
↑↑ 光が隙間から射し込んでいる時。コントラストがはっきりします。 ↑↑
ねっ。これは加工ではどうしようもないです。
でも、じっと待つ時間がそもそもない時も多いので、【天気】はもちろん【季節】【地形】【接道の向き】【周りの建物の高さ】などから「何時に行ったらベストか!」というのを正確に読めるようになりたいです。
★おまけ★ ~最近のお気に入り~
366日の日めくりカレンダーを衝動買いしました。
世界の絶景写真が、日替わりで楽しめて、おしゃれで素敵!
今どき日めくりって・・・スケジュール管理もできないし意味なくない?と思っていたのですが、日めくりの意義はそういうことじゃない、ということに気づきました。
毎朝1枚めくって、「今日は○月○日か、今日もがんばろー」と気持ちを新たにできるのが、日めくりカレンダーの良いところ。
私はそう思いますが、どうでしょう??
手帳とかGoogleカレンダーの、パンパンに詰まった予定を見るのに疲れてきた時に、おすすめです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、岡本営業所の小早川です。
季節がどんどん変わり、すっかり秋が深まってきました。
そろそろ関西も紅葉の季節ですね。
そんな季節の良い休日に、美術館に行ってきました。
『Bauhaus! きたれ、バウハウス』
なんとなく1度は「Bauhaus(バウハウス)」と言う名前を聞いたことがある方が多いと思います。
ドイツ中部の街ワイマール共和国に設立された美術学校で、1919年から1933年のわずか14年で
閉鎖されてしまうのですが、現代の美術教育の規範になった学校です。
合理主義・機能主義的考えを重視した方針、大量生産を前提とした工業化社会と芸術のありかたなど
今もその思想は色あせることなく影響を与え続けてるバウハウスの思想。
ポスターや造形物など、文献でしか見たことがなかったので、実物が見れてテンションがあがりました。
もちろん展示物は撮影NGだったのですが、ちょっとしたお遊びコーナーもあり写真を1枚。
自分の影が何色にも映るという、影のアート。
あと、常に柔軟な発想を。と言わんばかりのチケットも憎い作りに。
シンプルかつ機能的な考え方が見れて、久しぶりに楽しい美術展でした。
さらに人が少なくて、ゆっくり自分のペースで観れる点もかなりGOOD。
ご興味がございましたら、是非!12月1日まで開催されてます。
『西宮市大谷記念美術館』 ← 詳細はコチラ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、大西です。
リフォーム事例、1ヶ月ぶりの更新になってしまいましたが・・・
垂水で中古物件のご紹介+リフォームをさせて頂いたお客様のご自宅です↓↓↓
正面に緑が映っているのが、ウォークスルークローゼットのミラードアなんですけども。シンプルな取っ手があって、開けると・・
ここにミラーがあると分かっているにも関わらず、最後にリビングの撮影を終えて窓を閉めて電気を消して、さあ帰ろうと思った瞬間、ミラーに映った自分に「ぎゃっ」って驚くっていう・・・。誰も見てないのでいいんですけど、一人でアホみたいでした。
そんなリフォーム事例、ぜひサイトにてご覧ください。
さて、最近すっかり秋の空気になって、寒くなってきました。
なんて、、、神戸に住んでいる私は呑気に言ってられますが、先日の台風19号で被害を受けられた地域は、それどころではないかと。
軽々しく言えない雰囲気ですが、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
今までの治水では、安心できない時代になってきたねと本社でも話しておりました。
神戸も、山や海が近くて川も多い地形ですので、常に「非常時どうする?」というのを忘れないように、気を引き締めて暮らしたいです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
シーズ不動産販売_スタッフブログ is powered by WordPress 5.1.19.
Theme Potala is designed by Vicx