シーズ不動産販売_スタッフブログ

神戸~阪神間の街のこと、会社のこと、そして「住まい」のこと。シーズ不動産販売のスタッフがいろんな情報をお届けします。

【春はもうすぐ】

3:56 pm 2月 28, 2025 seeds-f

こんにちは、大西です。

寒い→あったかい♪→雨→肌寒い・・を繰り返しながら、少しずつ春に向かっている今日この頃。

少し前の休日、「KIITO(神戸デザイン・クリエイティブセンター)」で開催中の「モネ&フレンズアライブ」展に行ってきました。

かっこいいレトロなこの建物は1920年代にできており、生糸の品質検査所として使われていたそうです。合成繊維の台頭で徐々に生糸の取引が減り、閉館→建物保存活動を経て、2012年に「KIITO(キイト)」の名前で、色んなイベントに使えるギャラリーやワークスペースとして再活用されています。

今回は、モネを代表するフランス印象派の絵画を大型スクリーンに投影して、その世界に浸れるという「没入型」展覧会・・・という言葉に惹かれて行ってみました。

印象派の歴史を学んで・・・

スクリーンの部屋に。絵画に合わせたクラシック音楽に包まれます。

座って見るのも自由ですが、平日でもかなりの入場者数だったので、土日は基本立ち見かと。

正直な話、立ち見だし人の出入りも多いので、上映の約50分ずっと「没入」できるかというと・・・気が散りやすい私は難しかったのですが笑

でも、画家がその時感じた「光・色彩・感覚」なんかをキャンバスに投影する印象派の絵は、こんなふうに良い意味でラフな鑑賞の仕方が合っているのかも。じっくり細部まで見るぞというよりは、雰囲気を楽しもうという感じですね。

3月末まで開催してるようなので、ぜひ。

・・・・・・・・・・・・

せっかくKIITOまで歩いてきたので、第二突堤まで行って4月完成予定の「GLION ARENA KOBE」の進捗具合も見てきました。

海に向かって長い建物なので、前面から見たら「ちっちゃ」って思いますが、かなり奥行きがあります(海上から見ないと分かりにくいかもです)。

4月以降は、バスケットのBリーグ「神戸ストークス」のホームアリーナとなるのですが、実は弊社、微力ながらストークスさんのサポーターをしてまして・・・

正直、バスケってまだまだ日本では知名度の少ないスポーツですが、たまに熱心なファンですというお客様に出会うこともあり(先日もチケットプレゼントするとすごく喜んで下さいました)、このアリーナを拠点に、神戸の再開発とともに盛り上がってくれたら素敵だなと思います。色んなライブも楽しみです♪

→ 神戸ストークスinstagram

・・・・・・・・・・・

さて、バタバタしているうちに2月ももう今日で終わりです。

最近なんだか忙しい、宗廣。夜になっても必死。↓↓

毎日一生懸命働いているうちに、結果も伴って、営業マンぽくなってきました。小澤Lに製本を教えてもらった頃の俺とは一味違うぜ・・っていう感じ。本人はどう思ってるのか知らないですけど。

成長の境目って、季節と同じで、その只中にいると分かりにくいですよね。

自分の意思で少しずつ仕事を回せるようになって、振り返った時に「あの時が変化の境目かな」って思ったりしますよね。

頑張れー今やでーって遠くのデスクから応援してます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆