シーズ不動産販売_スタッフブログ

神戸~阪神間の街のこと、会社のこと、そして「住まい」のこと。シーズ不動産販売のスタッフがいろんな情報をお届けします。

【春はもうすぐ】

3:56 pm 2月 28, 2025 seeds-f

こんにちは、大西です。

寒い→あったかい♪→雨→肌寒い・・を繰り返しながら、少しずつ春に向かっている今日この頃。

少し前の休日、「KIITO(神戸デザイン・クリエイティブセンター)」で開催中の「モネ&フレンズアライブ」展に行ってきました。

かっこいいレトロなこの建物は1920年代にできており、生糸の品質検査所として使われていたそうです。合成繊維の台頭で徐々に生糸の取引が減り、閉館→建物保存活動を経て、2012年に「KIITO(キイト)」の名前で、色んなイベントに使えるギャラリーやワークスペースとして再活用されています。

今回は、モネを代表するフランス印象派の絵画を大型スクリーンに投影して、その世界に浸れるという「没入型」展覧会・・・という言葉に惹かれて行ってみました。

印象派の歴史を学んで・・・

スクリーンの部屋に。絵画に合わせたクラシック音楽に包まれます。

座って見るのも自由ですが、平日でもかなりの入場者数だったので、土日は基本立ち見かと。

正直な話、立ち見だし人の出入りも多いので、上映の約50分ずっと「没入」できるかというと・・・気が散りやすい私は難しかったのですが笑

でも、画家がその時感じた「光・色彩・感覚」なんかをキャンバスに投影する印象派の絵は、こんなふうに良い意味でラフな鑑賞の仕方が合っているのかも。じっくり細部まで見るぞというよりは、雰囲気を楽しもうという感じですね。

3月末まで開催してるようなので、ぜひ。

・・・・・・・・・・・・

せっかくKIITOまで歩いてきたので、第二突堤まで行って4月完成予定の「GLION ARENA KOBE」の進捗具合も見てきました。

海に向かって長い建物なので、前面から見たら「ちっちゃ」って思いますが、かなり奥行きがあります(海上から見ないと分かりにくいかもです)。

4月以降は、バスケットのBリーグ「神戸ストークス」のホームアリーナとなるのですが、実は弊社、微力ながらストークスさんのサポーターをしてまして・・・

正直、バスケってまだまだ日本では知名度の少ないスポーツですが、たまに熱心なファンですというお客様に出会うこともあり(先日もチケットプレゼントするとすごく喜んで下さいました)、このアリーナを拠点に、神戸の再開発とともに盛り上がってくれたら素敵だなと思います。色んなライブも楽しみです♪

→ 神戸ストークスinstagram

・・・・・・・・・・・

さて、バタバタしているうちに2月ももう今日で終わりです。

最近なんだか忙しい、宗廣。夜になっても必死。↓↓

毎日一生懸命働いているうちに、結果も伴って、営業マンぽくなってきました。小澤Lに製本を教えてもらった頃の俺とは一味違うぜ・・っていう感じ。本人はどう思ってるのか知らないですけど。

成長の境目って、季節と同じで、その只中にいると分かりにくいですよね。

自分の意思で少しずつ仕事を回せるようになって、振り返った時に「あの時が変化の境目かな」って思ったりしますよね。

頑張れー今やでーって遠くのデスクから応援してます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【神戸の光】

7:21 pm 1月 30, 2025 seeds-f

こんにちは、大西です。

1月24日~2月2日にかけて、神戸ルミナリエ2025が開催中です。

うちの会社がある旧居留地と、東遊園地、そしてメリケンパークと、神戸のあちこちでイルミネーションを見ることができます。

私は今年初めて点灯式から見たのですが、黙とうを終えた後、冬の夜の街に一気にぱあっと光が灯る瞬間は、なかなかの感動でした。。。

そう、昨今はクリスマスイベントと勘違いされがちだったのですが、目的としては、阪神淡路大震災で亡くなった方の鎮魂のためのものです。

というか驚くのが、阪神大震災が起こった1995年のその年に、早くも第一回目のルミナリエが開催されたんですね。開催できたというのがすごい・・・たぶん当時は、復興もまだまだこれからという中で、やるべきかどうかなど賛否両論あったのかもしれません。が、この美しい光に心を慰められた神戸市民は多いのではないでしょうか。

神戸大丸前に金色の不死鳥も登場しており(これは南京町の春節とのコラボらしいですが・・)、神戸の夜はしばらく賑やかです。

再開発で街がどんどん変わっていくからこそ、今後も震災を忘れないために、ルミナリエは続けられる限り続けてほしい。

と、私は応援しています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【リニューアル】

5:29 pm 1月 25, 2025 seeds-f

こんにちは、大西です。

今年最初の大仕事は、9年ぶりにサイトをリニューアルすることでした。

去年から制作会社さんと水面下ですすめていましたが、年末年始の休みも挟んで果たして間に合うのかとヒヤヒヤしつつ・・・。

どうにかこうにか無事UPできてほっとしています。


メインコピーをどうしようか悩みましたが、やっぱりうちの会社から「神戸」というキーワードは外せないなと。今年で阪神大震災から30年目ということもありますし、改めて「神戸という地域密着で、今後も皆様のお役に立てますように」という気持ちをこめました。

写真も季節ごとに更新していきますので、サイトを定期的にチェックしてくださるとうれしいです。

ビジュアルだけでなく、物件情報も見やすく、より細かく探せるようになりました。

リフォーム&分譲事例も写真を大きく見やすくしています。

神戸阪神間で住まい探しや売却やリフォームをお考えの方に、「シーズのサイトが一番使いやすくて好き」と思って頂けることが目標なので、引き続きメンテをがんばっていきます^ ^

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

あけましておめでとうございます、大西です。

長い長い年末年始の12連休が終わり、昨日から本格的に始動し始めました。


クリスマスのディスプレイから変更して、

年始はピオニーの花とゴールドを入れて華やかにしてみました。


そして、2025年はシーズ不動産販売にとっては25年目の節目なのです。

新築マンションの販売代理業からスタートした2000年から、四半世紀。

その間に自社分譲を始め、仲介事業で中古市場に進出し、中古リフォームの部署を立ち上げ・・・と、事業を拡大してきました。ある程度「不動産のことなら何でもできる」会社になったからこそ、改めて、土台づくりをしっかりしていきたいです。

さて仕事始めの昨日は、賀会をしてみんなで生田神社へ。

空がどよん・・・

年始こんなに雨が降るのは久しぶりやねと、話ながらお参り。

会社に戻って前四半期の振り返りと、表彰と(地道にがんばった中村Sが1位でした!おめでとう)、方針発表会議。

全員がたくさん輝ける年にしたいですね。

何だかんだ年始からバタバタしていますが、スタッフ部門もがんばります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんにちは、大西です。

早いもので、もう年末ですね。弊社は12月25日(水)〜1月5日(日)年末年始休業を頂きます。少し長いお休みになってしまいますが、その間お問合せ頂いた方には6日順次対応させて頂きます。何卒ご了承くださいませ!

さて毎年12月の恒例ですが、みんなで国内旅行に行ってきました。

神戸から博多・・新幹線ではなく、わざわざ夜神戸発のフェリーで行くことになり、それはそれで初めての体験だったので面白かったです。

ものすごい風にあおられながら、明石大橋海峡の下をくぐるのはフェリーでしか味わえない。寒かった・・・!

それで早朝7時(!)に門司港に着いて、市場で朝ごはんを食べたりレンガ造りの建物を見たりして、

バスで小倉まで移動して、普段の仕事でもなじみ深い「TOTO」のミュージアムで衛生陶器の歴史をお勉強。

企画展示で、建築設計の模型や水まわりの空間設計も見れて、なんだかすごく不動産会社っぽい社員旅行になりました。

そして旦過市場という昔ながらの市場でお昼休憩し、

博多に移動して自由にクリスマスマーケットに行ったり街ぶらしたり・・・

私は古い建築物が好きなので、中洲の「旧福岡県公会堂貴賓館」を見に行きました。明治に建てられ、戦後は裁判所としても使われていたようです。


あと博多でびっくりしたのが、イルミネーションの派手さ。神戸とはまだ全然違うにぎやかな雰囲気で、距離の近さからか韓国系中国系の観光客も多く、にぎわってるな〜〜と思いました。


夜は屋形船でもつ鍋。博多を大満喫しました。

3日目は太宰府北野天満宮に行きましたが、疲れてしまって、あまり写真がありません笑

遊ぶのも体力要りますよね。

今年は小さなことから大きなことまで、「混沌」とした一年だったような気がします。個人だけでなく世界規模でもね。政治も経済も混乱しましたよね。ただ、混沌の後には必ず、新しい世界が生まれるものなので。

「来年自分は何をしたいかな」と楽しく考えながら、年末年始を過ごしたいと思います。

ということで葛島Kの平和な笑顔で、一年を締め括りたいと思います。

今年一年ありがとうございました。来年も引き続きよろしくお願いします!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんにちは、大西です。

先日、新しく「シーズ立花町3丁目」のモデルハウスを撮影→サイトをUPしています。



JR「立花」駅から徒歩11分、静かなロケーション。建売で2区画、建築条件付き土地で3区画の合計5邸が建ちます。



JRで大阪まで約11分で直行できるというのは、なかなかの利便立地だと思うんですよね。阪神間の中ではいちばん大阪の中心地に近く、仕事は大阪方面だけど兵庫県内に住みたい、という方に人気が高いです。

あと現地周辺は公園もスーパーも多く、小中学校も徒歩5分圏内なので、とくにファミリーにおすすめです。


現地近くの今井公園。

モデルハウスは4号地です。土地でご検討の方も、実物で仕様やデザインをご覧いただけるのでお気軽にお問い合わせください!







サイトはこちらから → 「シーズ立花町3丁目

それにしても、いきなり寒くなり過ぎです。どうなってんの・・・クローゼットの中がいつまでも夏服だったのですが、先日の休みに一気に冬服に変えました。

風邪などひかれませんように、暖かくしてお過ごしください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【神戸の森の中で】

9:04 am 10月 24, 2024 seeds-f

こんにちは、大西です。

先週の休みの散歩コース、ちょっと足をのばして六甲高山植物園に行ってきました。

たまに、無性〜に静かな自然の中に行って、頭の中をリセットしたくなる時があります(ありませんか?)。神戸は街と自然が近いので、わざわざ車を出さなくても気軽に出かけられるスポットがたくさんあるのが魅力。




青いリンドウの花が見頃でした。


六甲山も日中はまだ暑く、紅葉はもう少し先、という感じでした。

ゆっくり見て回っても1時間くらいの広さなので、お子様連れのファミリーも遊びに来やすいと思います。


園内のカフェ「エーデルワイス」のアップルパイとコーヒー。

どこに行こうが、おやつは欠かさない。

六甲山上に行くには六甲ケーブルに乗りますが、この車窓から見る山の景色にも癒されます。前回乗った時は初夏で、山紫陽花がきれいでした。

六甲ケーブルは昭和7年から運行しており、クラシックな車両がとても素敵。


それにしてももう10月下旬ではありますが、今年はとくに自然環境が不安定になり、人の動き方も変わり、「毎年こうだから今年もこう」というセオリーが通用しなくなってる気がして、気ばかり焦ってしまいます。

山のように、焦らずにゆったり構えたいものです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【神戸中華の宴】

2:40 pm 10月 13, 2024 seeds-f

こんにちは、大西です。

日中はまだまだ暑いですが、朝晩はかなり涼しくなりました。毎年毎年「もう今年は秋が来ーへんの?」と思うくらい夏の暑さにはうんざりしますが、気付けば秋なんですよね。空気が軽いし、空も高いし、私も休日の散歩が復活しました。

先日は、神戸を代表する老舗の中華「第一樓(だいいちろう)」で、豪華に四半期始めの食事会と表彰辞令を行いました。


↑↑↑タイトル『海老と竹倉と畝岡』

会社のすぐ近くなんですが、私は第一樓に行くの初めてで、楽しみにしてました。料理がたっぷりで本当においしくて、サービスも行き届いていて、さすがの老舗。

円卓ってだけでもウキウキしますね。





表彰の後は辞令があり、二人がリーダーに昇格しました。

「まさか・・ねえ~~私がリーダーになるとはね~~」と相変わらず気の抜けたスピーチをする小澤の横で、ひたすらはにかむ大西。

第一樓さんの何が面白かったかというと、 表彰や辞令の時に、壮大なBGMとかゲームのレベルアップの音源を流してくれたことです。頼んでないのに笑

格式のあるお店なのに、遊び心にあふれていて、素敵でした。


12月に旅行も計画中なので、次も楽しく皆で遊べるように、この四半期をがんばりたいと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【大箱店舗のよさ】

7:35 pm 8月 29, 2024 seeds-f

こんにちは、大西です。

すごーく昔のBlog記事で、うちの岡本営業所の近くにある「珈琲春秋」さんのことを書いた記憶があるのですが、先月うちの三宮本社の近くのセンター街にも「珈琲春秋」さんができたんですよ♪ →ここです

何度かモーニングとランチに行って、やっと全貌が分かったくらい大箱店舗です。地下2階・地下1階・1階・2階のなんと4階建で、三宮界隈では一番くらいの大箱なのでは・・・。





↑↑↑これは地下1階のフロアです。コンクリート壁に螺旋階段に赤じゅうたんという、ちょっとレトロな内装に、和の絵画や書籍がちりばめられていて、なんか好き。そこは岡本店と似てます。



まるでクラシックホテルのような雰囲気・・。


この豪奢なビル、もとは貸衣装屋さんだったのですが、うまくリノベして使われていますね。

地下〜1階は照明暗めですが2階は天窓があって、そこに造花がカーテンのように大量に飾られていて、圧巻です。↓↓↓

こじんまりとしたカフェも好きですが、やっぱり神戸は観光客も多いので、席に座れたとしても混み始めると「もう出たほうがええかな…」と周りを気にしてしまいます。

でもこのくらい席数のある大箱だと、気にせずゆっくりできるのが利点ですね。

朝は7時からやっているので、私のように朝の時間を持て余し気味の人にも、おすすめです。モーニングセットのワッフル、分厚くてふわふわで美味しいです。

それにしても、今週はあたまから最後まで、のろのろ台風に振り回されていますね・・・。うちの営業も契約・決済ができるかどうか、お客様を案内できるものかどうか、悩みながら予定を調整しています。

急な予定変更をお願いすることもあるかもしれませんが、ご了承ください!

安全第一で。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

少しだけ、朝晩しのぎやすくなってきた気がしますが、気のせいでしょうか・・・。いや、暦の上では立秋を過ぎたので、これからマシになると思いたい!です。

弊社は、 8/11(日)~15(木)は夏季休業期間とさせて頂きます。


ホームページ・SUUMOなどからお問い合わせ頂いた方には16日以降に順次ご連絡致しますので、しばらくお待ち下さいませ。

今年はほんとに暑いので、(私に限らずみんな)気力体力が削られております。遊び過ぎに気を付けて、体力を回復させて、しゃきっと盆明けを迎えたいですね!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんにちは、大西です。

寝ても覚めても暑いですね・・・。朝起きて、ごはん食べて洗濯してゴミ出しして通勤してるだけで、えらいと思います。自分。

先日、「シーズ垂水歌敷山」の外構工事が完成したので、改めて撮影に行きました。


最寄りはJR「舞子」駅で歩けますが、それよりもJR「垂水」駅から山陽バス1系統に乗って約7分→「歌敷中学校前」で降りて下さい!バス停から3分で歩けます。15分間隔でバス運行していますので、車に乗らない方も便利です。

もちろん駐車スペースも2台分あります!


道路から玄関が丸見えにならないよう、木目の目隠し壁があるのがポイント。

敷地面積約39坪、明るい角地。リビングは開放的な勾配天井で、そこからバルコニーに出ると明石海峡大橋がのぞめます。

撮影時もめちゃくちゃ暑かったのですが、南のサッシを開けると海側からさーっとさわやかな風が吹いてきて、生き返りました!

ZEH水準省エネ住宅・大阪ガス「ソラエネネクスト」で環境に配慮し、かつガス衣類乾燥機「乾太くん」も標準搭載しております♪

ご見学予約はサイトから → 「シーズ垂水歌敷山


さて、あともう少しでお盆期間に突入しますね。また改めて告知はしますが、シーズ不動産販売は8/11(日)〜8/15(木)お休みを頂きます。期間中のお問合せは、ホームページのお問合せフォームからお願いします!

私は母と合流して、横浜の姪っ子に会いに行きます♪楽しみ♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんにちは、大西です。

パリ五輪、盛り上がってますね♪

暑すぎて「もうええやん・・・水着着るわけでもないのに」とジムをさぼっていたのですが、オリンピック選手たちのバキバキの身体を見て深く反省し、運動再開しました笑

運動は自分のさじ加減ですが、仕事は暑いからって免除されないですからね、、、でも一番大変なのは外で働く人たち。

うちの営業スタッフも外に出るので真夏はすごく体力消耗しますが、一番ヘビーなのは工事現場ですよね。

三宮駅前の再開発工事も進んでいますが、見るたび「作業員の人大丈夫?」と心配なります。↓↓↓


みなさん、外でも家でも日々何かしら動かないといけませんが、動いたら適度に休憩して身体を休めましょう。

ということで所用で三宮に出かけた後の、休憩タイム。この日も暑かったんだ・・



三宮の磯上エリアにある隠れ家カフェ、「ケシパール」さん。

季節ごとのチーズケーキがたくさんあって、珈琲もおいしいです。静かに過ごして下さいね、というコンセプトなので、特に一人で行くのがおすすめです。


甘いものとアイスコーヒーが、私の真夏の癒しです♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【7月前半】

10:34 pm 7月 16, 2024 seeds-f

こんにちは、大西です。

こないだ現場帰りに元田Jが、憧れの「マモン・エ・フィーユ」のビスキュイを買ってきてくれました。

阪急御影、山手幹線沿いにある人気の洋菓子店。缶のデザインがかわいいんですよ・・・オンラインショップでも売り切れている時が多いです。

ぱかっと開けると、1枚目が全然取れないくらい、ぎっしりビスキュイが入っています。上質なバター使ってる。

これはビスケットじゃないですね。フランス仕込みの「ビスキュイ」様です。



このお店のお隣のマンション「ワコーレ御影滝ケ鼻」で今週末もオープンハウスを開催してます。


その他、JR「住吉」駅4分の「ロイヤル住吉アネシス」、



東灘区御影塚町2丁目新築戸建」もご覧いただけます。


東灘区で3物件、7/20・21の土日はオープンハウス開催です♪

さて、、バタバタしているうちに7月も半ばです。

時の速さにおののきながら、前四半期トップを獲った大西Sの写真を記念にあげておきます。


ニコニコしながら、今期もやってくれそうな予感。

打ち上げで、久しぶりに元町の「おぼや」さんで飲み会しました。広いお座敷でお肉料理が食べきれないほど出てきて、なんていうか昭和のリラックス感があって、好きなんですよね。

見てください、この令和っぽくない写真 笑


いつもありがとうございます。

ランチの焼肉丼が有名なので、ぜひ。 →  おぼや元町店

毎日ムシムシ暑い日が続きますが、バランス良くおいしいものを食べて、よく寝て、来たる真夏に備えて免疫力をつけましょう!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【梅雨前に】

9:14 am 6月 19, 2024 seeds-f

こんにちは、大西です。

前回の記事で「完成間近」とご紹介したばかりの「シーズ東灘御影本町8丁目」、どちらの区画の成約済みとなりました。

お客様に引渡しする前に、早く撮影に行かねば。

今日は阪急六甲で建築が完成した自社物件を撮りに行ってたのですが、ルーフバルコニーからの眺めが絶景でした。大雨が降った後の雨上がりが、一番空気がきれいで遠くまで美しく撮れます。

明後日から本格的に雨模様になるのでようやく梅雨入りですね。

新入社員3人のスタッフ紹介用写真を撮っていなかったので、「梅雨が来ちゃうから!早く!」と急かして先日撮影しました。またSUUMOの店舗紹介ページや、お客様への自己紹介ツールでお目見えすると思います。

暑い外での撮影から戻ったところ。普段はとっくにクールビズなので、ジャケットとネクタイが辛かったでしょう、、、

社内で撮影して、たぶん使わないショット。↓↓↓

「なんか適当にしゃべって」と言うと、すぐ小競り合いが始まってピントがブレブレになって非常に困りました。

なので「ねえもうちょっと穏やかに会話してくれる?」とお願いしたところ、

真剣な顔で、彼らは今、チョコチップスティックメロンパンについて話をしています。

他に話題なかったんか?

まあ元気で良いとしましょう…。

お客様との接点もかなり増えてきたので、現場でお会いした際はよろしくお願い致します。

さて弊社の第25期もそろそろゴールが近づいてきました。

期末に向けて社内は色々とバタバタしていますが、やるべきことを最大限やって、彼ら若手もベテランも活躍できる26期にしていきたいですね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんにちは、大西です。

東灘区の新築戸建分譲、「シーズ東灘御影本町8丁目」。いよいよ完成が近づいてきました。

外構工事中です。 広々屋根付き車庫あり!

先日現地に行った時に撮影したもの。吹き抜けから明るい光がさし込んで、ダイナミックなリビング空間です。

マットグレーのシステムキッチンは、背面におそろいのカップボードあり。


ひろびろ洗面スペース。この物件は太陽光発電システム「ソラエネネクスト」を採用+ガス衣類乾燥機の「乾太くん」を標準搭載しています!「乾太くん」人気ですよね。最初聞いた時は、何そのネーミングと思いましたが、ここ数年で広まり、付けたいというお客様も増えました。

開放的な南向きバルコニー。北側洋室からは六甲山までの眺望があって、さわやかな自然の風が気持ち良いです。

先行ご見学予約受付中です。最終一邸ですので、ぜひお早めにお問合せ下さい♪

ついでに、阪神御影エリアで私が気に入っているお店をご紹介しますね。

Harema(ハレマ)」というハンバーガー&カフェのお店。
古い建物をリノベーションしていて、素敵な外観&内装だな~というので好きになり、ちょいちょい通っています。

「眞島商店」という名前は、店主のご家族が鶏卵卸業をされていた時の屋号だそう。お若い店主夫婦と、おじいちゃんおばあちゃんなのか、とにかくご家族で仲良く営業されていて、ほっこり空間。

こないだ、モーニングの「たまごやサンド」を頂きました。三角形のオーソドックスなサンドイッチを想像していたら、小さいバーガーでした。

阪神御影エリアは、「昔ながらの下町レトロな感じ」を壊さずに上手に活用しているお店が多いです。

東灘区も広く、それぞれに歴史があります。高級住宅街から便利な駅近エリア、のんびりした下町まで・・・エリアによって全然味わいが違いますので、「こんな街に住みたい」という観点から物件探しをするのも面白いですよ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【リノベ事例】

9:27 am 5月 11, 2024 seeds-f

こんにちは、大西です。

先日、ホームページのリノベーション事例を更新しました。昔のお客様からのご紹介で、マンションのご自宅リノベです。

BEFOREはこんな感じで、壁付けキッチン全体が壁で囲われており、ちょっと暗い印象でした。↓↓↓

そのキッチンの向きをぐるりと替え、壁も撤去して明るいカフェのようなカウンターキッチンに。

お手持ちの家具に合うように、フローリングやカウンターはナチュラルな色味に一新しました。(キッチンスツールは今回新しく買われたそうです。)

同じ空間でも、雰囲気がガラッと変わりますよね。LDKだけでなく、洗面室・バスルーム・トイレなどの水まわりも一新しています。

ぜひ、その他の写真もこちらのページでご覧ください☆

⇒ 『家族の会話がはずむ、カフェ風リフォーム空間』

★★おまけ★★

昨日の新入社員の男子3人with中村S(背後に和食さん)。

新入社員もだんだん実務に近づいてきて、若手の先輩たちが色々教えてあげてるのが、とても頼もしいです。そして、かわいい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんにちは、大西です。

4/27の土曜から大型連休という方も多いでしょうか。空前の円安&物価高なので、海外旅行はなかなか・・・ハードルが高いですね。

コロナパンデミックの直前に会社の旅行でハワイに行った時でさえ、「やっぱハワイはアジアに比べると物価が高いなー」と感じたのですが、今行ったらもうとんでもない!!!金額になるでしょう。

円安がもうちょっと落ち着くまで、ハワイはその時の思い出でがまんします笑

さて4/27〜5/6のGW期間ですが、シーズ不動産販売は通常通り営業しています(5/1の水曜のみ定休日です)!ただ社員は変わりばんこに休暇をとっているので、物件によっては担当不在の時もありますのでご了承ください☆

物件のご見学、売却のご相談、リノベーションのご相談など休まず受け付けておりますので、ぜひゆっくりお時間があるこの機会に、お問合せ下さいませ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【シーズの春】

1:32 am 4月 11, 2024 seeds-f

こんにちは、大西です。

春風とともに、小澤Sが自転車に乗ってやってきました(私がお昼買いに行く途中に出会った)。

さわやか営業マンですね。

今年は2月にすごく暖かい時期があり、「もう春なの?」と一瞬だまされて、その後しばらくずーっと寒かったので・・・いよいよ暖かくなってうれしくて、最近休みの日はずっと散歩してお花の写真ばかり撮っています。

これは三宮本社の近く。江戸町あたり↓

これは神戸阪急で買い物した後、JR三ノ宮に向かうデッキにて。↓

これは先々週の休みにて、近所の住吉川沿い。↓

この一週間は、新入社員3人を迎えたのち、方針発表会議、合間に現場に行って研修もして歓迎会もして・・と、まあまあ怒涛の日々でした。

方針発表と、前四半期の一位表彰↓。大西Sとめちゃくちゃ僅差でした。

元気な新入社員を連れて、三宮で歓迎会。↓

去年の4月はまだコロナが5類に移行したばかりで、飲み会もまだ堂々とできない雰囲気でしたが、今やどこの飲食店もお客さんでいっぱい。

とはいえ店が閉まるのは昔に比べて早くなり、家での夜時間を大切にする人も増えたんじゃないでしょうか。元に戻ったものもありますが、コロナ前、コロナ後ではやはり価値観の潮目が変わった気がしますね。

そして家を探す人は、今はどういう価値観で、どういうマインドなんだろうなあと・・・

なかなか掴みきれない時も多いですが、今四半期もたくさんお客様にシーズに来て頂くことが目標です。

★★おまけ★★

我が家のキッチンも春仕様にしました。元気が出るので、黄色の花が好きです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんにちは。井川です。

北陸新幹線、開業しましたね。ちょうど先日の連休で妹に会いに行っていたんですが、福井駅もめちゃめちゃ綺麗にリニューアルされていて驚きました。

駅まで車で迎えに来てくれていたので「ついたよー」と連絡を入れたら、「恐竜のモニュメントがある方から出てきてー」と言われ、“ああ、あっちね”と思いながら歩いてみても、妹の姿は見えず…、思わず電話を入れると「化石じゃなくて、普通の恐竜!」と怒られました。だって、改札出てきょろきょろしたら、一番最初にこの真ん中↓の恐竜が目に入るんです。

理不尽だと思いません?(化石だって恐竜じゃん…)

開業当日の昨日は、福井は大盛り上がりだったようで、テレビが来たり、ブルーインパルスが祝賀飛行したり、すごかったみたいです。福井方面の電車に乗っていると、カメラの機材とかたくさんカメラ抱えた人とかを見かけてたんですが、そりゃそうですよね、すごいことですもんね。敦賀延伸ということで、西からも東からもとても行きやすくなったので、観光目的のお客様も増えるのではと思うと、県民ではないですけど、わくわくしました。

さて、連休を使って金沢観光に行ってきまして、とても楽しかったのでお裾分けさせてください。

メインで観光したのは「ひがし茶屋街」です。

「下むろ茶屋」というところが人気と聞いたので行ったんですが、白玉が、とにかくおいしかったです。

柔らかくてもちもちで、そのままでもおいしくて、みたらしもあんこもきなこも合う、きっと醤油も合う、すばらしい食べ物に出会いました。

↑「志摩」さんは、国指定重要文化財で、文政3年(1820年)に建てられた時のまま残っているお茶屋さんです。1階から2階の客間・遊芸の間までを歩いて

お庭を見ながらお茶菓子を楽しめるかんじ。↓

不動産屋で働いていると「築年数」の話は毎日のようにしているんですけど、だいたいが、新しい方がいいとか、神戸の震災後の物件じゃないとやだな、とか地震の多い日本だからこそ”安心できる生活”を求めてお住まい探しをされる方が多くて、当然住む目線のお話なので、古いものはちょっと…って気持ちもすごくわかるなぁと思いながら会話をしています。

それでもやっぱり、こういう歴史に触れる瞬間は、時の流れや時代を感じてほっこりするというか、“200年も前に建った建物で座ってお茶を飲んでいる”なんて信じられなくて、感動します。「古き良き」と思う気持ちが、永く愛されながら守られる国であってほしいなと若輩者ながら思いました。

ふと思い立っての観光ではありましたが、能登応援の力になれたらと思いながら食と文化を学ばせてもらい、たくさんお土産を買わせてもらいました。一日でも早い復興を微力ながらお手伝いできたらと思います。ありがとうございます。

とっても好みな街並みだったので、また行きたいです。次の国内旅行、ここがいいかも。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【春を感じること】

11:27 pm 3月 14, 2024 seeds-f

こんにちは、大西です。

年度末は色んな施設がリニューアルしたり、お店が入れ替わったりする季節なので楽しいですね。ずっと工事中だった「さんちか2番街」が2月末にOPENして、明るくきれいになりました。

さんちか(JR・阪急・阪神・市営地下鉄を地下でつなぐ、だだっぴろい商業施設)って、昭和40年開業らしいです。古い!梅田の地下街もそうですが、人や車が増えまくった高度成長期に、地下の開発が一気に進んでいったという歴史があるんですね。

2番街に新しくできたサラダボウル専門店の「With Green」で昼食。

この↓↓季節限定の「春キャベツとスモークチキンのサラダ」にしました。

季節を何で感じるのは人によって違うと思いますが、私はやっぱり食べ物ですね!「春キャベツ」「アスパラガス」「桜海老」「菜の花」「ほたるいか」とか、ワードを聞くだけでワクッ♪とします笑

※食べ物以外でも、ちゃんと季節を感じる情緒はあります・・!

一週間ほど前に、【シーズ西宮甲子園口】の現地に行った時(奥に見えるのが現地です)↓↓↓

趣のある石垣が続く新堀川の川沿いには桜の木があり、蕾が少しふくらんでいました。寒の戻りを何度か繰り返しながらも、春はもうすぐだなーと感じました。

ここの現場もいよいよ最終二邸となりました。お問い合わせ&ご見学予約受付中です。→物件サイト

★★おまけ★★

でも結局何で一番春を感じてるかっていうと、花粉なんですけどね・・・。

元田Jや小澤Sほど重症者ではないですが、私も1日2回のアレグラに生かされています。ないともう無理。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区・芦屋市・西宮市のお住まい探し→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト
★「中古×リノベーション」instagram→ @seeds_renovation
★「仲介&自社分譲」instagram→ @seeds_realestate

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆